TOPページに戻る 新規投稿 管理モード

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 A-Z 0-9

タイプライター

手軽に印字可能な道具。
最近はコンピュータやワープロの普及によりなかなかお目にかかることはできない。
しかしラクーンシティー、アンブレラ関係の建物ではやけにたくさんある。
使用する度にいちいちインクリボンをセットしなければならない。
なぜこのような古風な器械を好んで使っているのかは不明である。

余談であるが、タイプライターを使うのなら椅子があった方が便利なはずなのにあまり見かけないし、
わざわざ(腕が当たるなどの理由で)使いにくい壁際に置いてある場合が多い。
高腕(2006-12-11)

タイプライター

バイオハザードではデータを記録する機械。インクリボンがないと使えない。
研究所にタイプライターの方がパソコンよりも多い。そんな所で、よくTーウィルスを開発できたもんだ。
かわやん(2006-12-11)

タイプライター

調査内容を記録するもの。
なぜかパソコンの置いてあるところにタイプライターがおいてあったことも・・・
(2006-12-11)

タイラント

英語で暴君を意味する、アンブレラ社が開発した生物兵器の集大成。
ウエスカー曰く、究極の生命体。
クリス曰く、究極のできそこない。
確かに、1の段階では、心臓らしき臓器が体外に出ているなど、問題も多い。
心臓をグレネードランチャーでふっ飛ばせば即死しそうな気がするが…。

実際にゲーム中でも、1の研究所で闘うことになるタイラントは、場所の関係もあって死ぬほど弱い。
ベレッタでも楽勝でノーダメージで勝てる。
リミッターが解除されたバージョンも、結局ロケランの一撃でバラバラになる。
1の段階では、実用化されて戦場に投入されたとしても、特に問題はないと思うのは筆者だけだろうか?
騎兵隊だけだとちょっとキツいかもしれないが、戦車1台持ってくれば問題は解決する。
ライオンハート(2006-12-11)

タイラント

無惨にも頭には髪が一本も無く生える様子も無い。
ハゲやノロマなどの愛称で親しまれている。
図体が巨大な割に耐久力が少なく、そしてノロマ。
上級者からは邪魔だと言われ、無視されてしまう程の悲しい存在。
その最期にも女子大生にマヌケなどと侮辱されて散っていったBALD MAN
ほと(2006-12-11)

タイラント

かなり邪魔なはげ
グラストーン(2006-12-11)

タイラント

でかいだけのおっちゃんです
行動もとろい
簡単によけられるよう攻撃してくれているので
こちらも「邪魔だ」
といってあげましょう






うざかったら ろけっとらんちゃー ちゅーやつで
殺しましょう
ストーンマン(2006-12-11)

タイラント

バイオハザードシリーズでも代表されるB.O.Wのひとつ。種類には、タイラントT-002型(バイオ1)、S・タイラント(バイオ1)、量産型タイラント(バイオ2・ガンサバ1)、スーパータイラント(バイオ2)、タイプの違う量産型タイラント(コードべロにカ)、プロトタイラント(バイオ0)、タイラント091(ガンサバ4)等がある。
またバイオハザードアウトブレイクのタナトスはタイラントがモデルかと思われ、バイオハザード3 ラストエスケープの追跡者は、タイラントが改造手術を受けて作られたものである。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

タイラント

史上最強のクリーチャー
シリーズ全部にタイラント系統のキャラが出てる
タイラント自身もやられてもやられても次のシリーズには復活している
・・・・・・・こいつ無敵か?
RELOAD(2006-12-11)

タイラント

OB2で出てくるクリーチャー、バイオ1や2に出てくるがOB2で説明
アンブレラの手によって生み出され、ギリシャ語で「暴君」の名を持つ生物兵器。
ハンターを駆逐するようにプログラムされたが、暴走してあらゆる生物を襲う。
「突破」の研究所内などに出現して、プレイヤーを追いつめる・・・・
タイラント(2006-12-11)

タイラントC

シリーズ最強のタイラント。
OB2の「殲滅3」の最後に出る。普通のタイラントとはちがい、赤いスーツを着ている。
早い!強い!!新ファッション!!(ぇ
の3つ(?)を武器に襲ってくる
バイオ君(2006-12-11)

タイラント(T-002)

BIOHAZARDで登場
心臓が露出しているキモイタイラント。左爪が長く、それで攻撃してくる。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

タイラント(ヒュプノスT-型)

バイオハザードガンサバイバーのラスボス。最初は、培養液に浸っているが、ビンセント・ゴールドマンやアンブレラ特殊部隊の隊長に銃を突きつけられたとき、後ろから刺し殺し登場する。基本的に最初に闘う時は泣いて同情する程弱い。
研究所から脱出してヘリで逃げようとしたときに再度登場する。動きが素早く、かなり高いジャンプからの爪での攻撃が強力で、連続攻撃もしてくる。
ある程度ダメージを負うとまた形態を変化させる。見た目はごつくなったが、素早さは変わらない。体当たりからの持ち上げて爪で突いて吹き飛ばす攻撃が強力。
最後はヘリのミサイルで、木っ端微塵になる。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

タイラントR

生存の危機によって活性した細胞が突然異変を起こし、より攻撃的に変態したタイラント。
機動力が非常に高く、通常時よりも攻撃力が高い。
「突破」の市街地でプレイヤーたちを待ち受ける・・・・

技・爪突き落とし・・・・ダメージ大
技・爪アッパー ・・・・ダメージ大
技・ダッシュ攻撃・・・・ダメージ中
技・ダッシュ爪攻撃・・・ダメージ大
技・振り向き爪攻撃・・・ダメージ大
技・キック   ・・・・ダメージ小?
技・爪攻撃   ・・・・ダメージ大
技・爪振り回し攻撃・・・ダメージ大「下手すると即死」体力関係なし
タイラント(2006-12-11)

タイラーハミルトン

ケータイバイオハザードの男主人公新米のくせにマシンガン撃ちやがってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かはんののりりりり(2006-12-11)

タイレル・パトリック

「3」に登場。「U.B.C.S.」B小隊A分隊に所属。
同時にニコライと同じ監視員としての任務も請け負っていた。
かつてはフランス外人部隊に所属しており、その立場を利用して重火器密輸を行い、その武器が大量虐殺に使用されたため横流しがばれ、無期懲役が言い渡されたが、
自分から積極的に傭兵スカウトマンと接触しU.B.C.S.に入隊して、まんまと罰から逃れた、のは良かったが報酬を独占しようとするニコライにハメられ殺される。
ちなみにバイオシリーズでは希少な黒人キャラ。
メガネがチャームポイント。
(2006-12-11)

タイレル・パトリック

3にて登場。病院にてB3に先に行くと実験室、上に行くと、ニコライに射殺されるところがみれる。前者は仕掛けられた爆弾にはまって、そして後者は自分から手榴弾のピンを抜いて爆発する。ゲームではあまりでない極希少な黒人キャラで、保護すべきである。監視員の任務を受け持ってイた。享年32歳。
batteri-(2006-12-11)

たすけて まま

バイオハザード0で確か養成所の地下(?)にある『候補生の日記』(これも曖昧)の最後を締める言葉。自分的には1の「かゆ うま」に匹敵すると思うのだが・・・。
トーチカ(2010-01-07)

立ち直り

バイオの主人公たちは皆立ち直りが異常に早い。
目の前で肉親や恋人が死んでも、プレイヤーが操作可能になったときには平然としている。
さっきまで泣いていたのに…
(2006-12-11)

タナトス

OBで登場のタイラント。別名ブーメランパンツマン。心臓が剥き出しでパンツ一丁。裏広場でUBCSVSタナトスを見た後にホールに行くとタナトスが窓から出現する。その後大学内にいると襲ってくる。倒すことは不可能だが点検用通路等に有るボタンを押すと電撃が出るところがある。うまく電撃を当てるとT‐ブラッドが手に入る。普通にドアを開けて入ってくるのはびびった。
KEN(2006-12-11)

タナトス

OBのラスボス的地位のクリーチャー。何撃っても、何で殴っても絶対死なない、コレは個人的な見解だが…リボーンより強いんじゃない?(汗
這いずるデビッド(2006-12-11)

タナトス

とにかく素早くバイオ3のネメシスより早い
パイル(2006-12-11)

タナトス

大学構内1、2階を我が物顔に徘徊する、パンツ一丁のおっかないタイラント(亜種?)。部屋を乗り越えてどこまでも追ってくるその姿に、かってのネメシスを重ねてしまった方も多いのでは? 大爆発に巻き込まれ、瓦礫の下敷きとなるも、見事に復活。「タナトスR」としてリターンマッチを挑んでくる。
タナトスRは「バンダースナッチ」のような外見だが、腕は伸びない。
がんばれ暴君(2006-12-11)

タナトス

元アンブレラ研究員のグレッグ教授によって製作された、タイラントの一種。黒人をベースにしており、T-002型タイラントのように心臓が露出している。

その能力は他の個体に勝るとも劣らず、中でも回復能力に特化している。通常の銃火器では撃退はおろかダウンさせることすらできない。高圧電流を浴びせることでダウンさせられるが、すぐに復活して追ってくる。

製作者のグレッグ曰くタナトスは「美しく独創的で神々しい最高傑作」とのこと。アンブレラからは量産を要請されていたが、グレッグは「バカなことを!」とその気は無かった。

生命の危機に瀕した際、他の個体同様リミッターが解除され「タナトスR」に進化する。
まっちん(2007-04-17)

タナトスR

BIOHAZARD OUTBREAKに登場したボス。

ニコライ(と思われる人物)と以下数名の隊員によって仕掛けられたであろう爆弾によって破壊されたラクーン大学。
それによって倒したと思っていたタナトスが再び登場した時の姿をタナトスRと総称するらしい。(何でかは知らん)

爆発の爆風にやられたのか、皮膚は焼きただれ、右腕も欠損したが、代わりに左腕及び上半身が異様に巨大化している。
これは、タイラント共通の問題である、環境変化や、肉体蓄積ダメージ等による劇的な肉体変化によるものなのだろう。

攻撃方法はあまり変わらず、鋭利な爪の生えた腕をぶん回して攻撃してくる。
また、強靭な脚力によるジャンプは、目測出来ないほど高く(視点の問題だが)、たっぷり体重の乗ったプレスをかましてくる。
しかし、やはりコイツもタイラント系統。
伝統というか何というか、相変わらずロケットランチャーに弱い。
ぶっ飛ばないものの、「グオォ・・・!!!」と叫んでパッタリ倒れる。
お決まりなのか・・・?

また、パ○ツをまともに観察できる数少ない存在である。
(ブーメランパ○ツっていう呼び名も分かる気がする・・・)
デザルト(2006-12-11)

タナトスR

二度戦うことになるがロケットランチャーとアンプルシューターでオサラバ腕が片方ちぎれてるがもう一つの腕が巨大化している
カメ(2006-12-11)

タナトスR

とんでもないジャンプ力をもっているこの前おもいっきり踏み潰されたのだがキャラクターは普通に生きていたびっくりであるなんでいきてんの?
あいうえお(2006-12-11)

タフガイ

クリスやゾンビのこと。まず、クリス。そんなにタフだと豪語すんなら、ゾンビを肉弾戦で殺せばいいだろーが。
それから、ゾンビ。あんなに腐った体なのにのに、なんで人間以上ににタフなんだ?
かわやん(2006-12-11)

何でいろいろなところに落ちているんだろうレストランや地下鉄のなかまである
パイル(2006-12-11)

第4の生存者

バイハ2の裏ミニゲーム(?)。
本編で地下下水道(レオンルート)に行く道の途中にいる野郎を警察署のヘリポートまで動かしてやるというストーリー。
警察署や下水道にモンスターがうようよと戯れている。
レオンやクレアが通るときにはそんなにいないのに・・・イジメか?(おぃ
武器はハンドガン、ショットガン、マグナムと豊富。
暴発しないのがおかしいぐらいの弾薬も持っている。
レオンが鈍感なのは言うまでもない(武器がたくさん落ちてるのに!)
実はバイハファンの人(2006-12-11)

大流血

B.O.Wを殺したときに死体から流れる血。ものすごい量の血が流れる。
これで生死を確認することができる。
それにしてもすごい量だ。これじゃあ出血多量で確実に死ぬ。あ、いや、もう死んでるんだっけ。
かわやん(2006-12-11)

ダッシュ十字キー連打

リッカーに見つからない方法
脱パイ(2006-12-11)

ダニー

アウトブレイクの人。ラクーン消防にて勤務。シナリオ4では、仲間と生き残りの救助活動をしている。主人公達もこの人に助けてもらう。シナリオ5でも、ヘリでラクーン緊急救助活動を展開している時にみんなを発見。ヘリに乗せて助けてくれる。バイオの黒人さんは、いい人ばっかりだ。
新橋(2006-12-11)

ダムダム弾

バイオ1をプレイしたことのある方はご存じだろうか??そう。実際にプレイしては入手できない代物である。かといって90分以内にナイフクリア!などの条件でも手に入らない。改造ツールでのみ手に入る。コルトパイソンに込められるが、威力はギャグもので役にたたず。実際にこの弾があったら、さぞ面白かっただろう。
ドリスコル(2006-12-11)

ダムダム弾(実弾)

「実際にこの弾があったら」とあるが実はある
弾(飛ぶ部分)が二層に分かれていて上半分「鉛」下半分「銅」である
銃弾の銅の部分に切れ目が入れてあり鉛が物体に当たりつぶれると銅の切れ目の部分が花のように開き物体の一部をかっさらっていく弾である
(役立たないわけがない)
MP z(2006-12-11)

ダリオ・ロッソ

3のオープニングの直後に出演する中太りの男。声が特徴的。
ジルに街を脱出しようと誘われるがなぜか娘を失ったことを言い訳に脱出を拒否、
コンテナの中に閉じこまってしまうどうしようもない男。
「ゾンビに食われるぐらいならここで餓死したほうがマシだ!」とかいいながら
しばらくしてコンテナを訪れると見事にゾンビに食べられて死んでいる。
ゾンビにはコンテナを開けられる能力はないと思われ、
自分からコンテナの外に出てゾンビに食べられた模様。
結局何がしたかったのかわからない。悲しい男といえるだろう。
(2006-12-11)

ダリオ・ロッソ

3にて倉庫の中に隠れたデブ。
脇役なのだが、一応「キャラ」ということでエンディングでキャラクター欄に出ている。
注目。数少ない生存者(結局殺される)で一番一番見せ場が多いが、結局のところ殺される。
batteri-(2006-12-11)

だんだん暗く・・・

ケビン・ライマンが、這いずり状態の時に言う、アドリブ。
バイオ君(2006-12-11)

小さい鍵

シリーズにおいて、キーピックが使えないクリスとレオンが必要とするアイテム。
鍵なんだから1個拾えば使い回せそうなものだが、クリスもレオンもアイテムを見つけた喜びで毎度無くしてしまうらしく、そのたびに探してこなければならない。
1では紙コップに入っている事があるが、「それは検尿カップじゃないか?」とクリスにツッコんであげる人物は劇中にはいない。
CherryHill(2006-12-11)

チェ―ンソー男

バイオ4には、ズタ袋を頭に被ってチェーンソーで切り付けてくる敵キャラがいる。まるで十三日の金曜日パート2のジェイソンと悪魔のいけにえのレザーフェイスを合わせたようなキャラだ。でもバイオ4と言いOBファイル2といい、殺人鬼っぽいキャラが出て来るような気がする。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

チェス

西洋版将棋。ポーン、ルーク、ナイト、ビショップ、キング、クイーンなどの駒がある。
将棋と違う点として、将棋の『王手』にあたるプロセスが2つの過程からなる点がある。
チェック(次で倒される状態)されたキングは、そのターンのうちに、
チェックしている駒をなんとかするか、逃げるかしなくてはならず、
どうやってもチェックから抜け出せない状態になると敗北(チェックメイト)となる。
バイオシリーズでは、なぜかこのチェックメイトのまま放置されているチェス盤が多い。

どの方向へも無限に進める最強の駒がクイーンであるなど、
バイオシリーズとなんとなく共通点がある(女は強し)と思うのは筆者だけか。

バイオシリーズの世界に住む人たちはチェスが好きらしく、
チェス盤を見かけるのはよくあること、カギもチェスの駒を模ったりしている人もいる。
マーカスに至っては、自室の床に巨大なチェス盤を設置、
仕掛けを解き損なうと毒ガスが出てくるというアブない改造を施していた。
ライオンハート(2006-12-11)

チェーンソーマジニ

バイオハザード5にて登場するチェーンソーを持っているマジニ。バイオ4のチェーンソー男のように顔を袋?のようなもので隠しており、上半身裸で長身。黒人である。斬り攻撃を受けると一撃で瀕死、首斬り攻撃は即死攻撃で一発死亡。やはりチェーンソーは恐ろしい
コート野郎(2010-04-26)

チキンハート

ブラッドの(裏の)呼び名。
S.T.A.R.S.隊員の皆様にもこう呼ばれていた可能性がある。

この言葉でよくキレる主人公の映画はかなり有名。
エポナ(2006-12-11)

調合したハーブ

ハーブを調合したヤツのこと。グリーンハーブとレッドハーブ、グリーンハーブ同士の調合など、いろいろな組み合わせがある。
どうやって調合しているのだろうか?
かわやん(2006-12-11)

調合したハーブ

調べると、なにやら粉状のものが薬包紙に乗っている。
どうやって持ち歩いているんだ?こぼれないか?
あと、三色のハーブを混ぜると茶色になる。
あんな原色バリバリの粉を混ぜて、なんでそんな色に…?
(2006-12-11)

超すごい壁

警察署のかべはどんな武器を使っても、壊れないすごい技術力だ。
あらら(2006-12-11)

超耐衝撃電子機器

バイオシリーズに登場する精密機器、パソコン、操作パネル、各種実験機等は銃で攻撃しても壊れることなく正常に作動している。
2にて、指紋登録のコンピュータにのっかってる芋虫をデサートイーグルで銃撃してもそのコンピュータはきちんと作動してる。
おそらく、素材にはガラス同様、特殊素材が使われている。(参考:超特殊耐熱強化ガラス)
KJ_G1440(2006-12-11)

超特殊耐熱強化ガラス

ラクーンシティにはロケットランチャーで攻撃しても何の傷もつかない素材がかなり多く出回っていますが、その最たるものはやはりガラスです。ゾンビやカラス、犬、ジル等がぶち破ることはできても銃、火器ではまったくの無傷を保ちつづけます。シリーズをとおしてラストは必ず爆破があるんですが、ガラスの割れるシーンがなかったため、爆破の残骸には多数の1mもしくは2m四方の四角い板状の物体が散乱していたと推測されます。(参考:超耐衝撃電子機器)
KJ_G1440(2006-12-11)

追跡者

ジルを執拗につけ狙うB.O.W。正式名称はネメシスT型。
余談だがバイオハザードワールドのモンスターランキングでは1位である。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

追跡者

ジルを追跡するストーカー、その姿から人間をベースにしていると思われる。不死身とも思える体力とロケランを持っている。「ウザイ、どいて。」と言って逃げるのも良し、「チワー、ミカヤでーす。(サザエさんのサブちゃんか?)」と言って戦うのも良し!。
轟(2006-12-11)

追跡者

ツイセキシャと書いて実は「歯茎が向き出して歯並びが悪いキャラ」。
おまけにストーカーをしてくるアンブレラが屈指のB.O.W。
更にタイラントと同じくして「全身コート姿」なのでドリフターズを彷彿とさせる。なかなかの芸達者で「G」に負けずとも劣らぬキャラで「ネメシス」の作用により変化してくれる。
当然これも「第1~第3変化」やってくれる。じょじょに「人の形」を失っていく彼を見て思わず「これで知能持ってるんかいな?」と思ったのは私だけではない・・・筈。
ガスボンベ(2006-12-11)

追跡者

ネメシスのこと。

スターズゥゥ・・・とかいって喧嘩を仕掛けつつも、他では、ゾンビの大群をバズーカで吹っ飛ばして守ってくれたり、かまれそうになった時にゾンビを殴り殺したりして守ってくれり、報酬のためにジルを殺そうとしているニコライを殺して守ってくれたり、少々不器用だけど、あったかいヤツ。たまにはこういうヤツをけなすんじゃなくてあったかく見守ってあげよう!!(きわめつけは終盤に触手で攻撃してウイルスを送り込んでジルに今の気持ちをアピール!!)
batteri-(2006-12-11)

追跡者

バイオ2に出てきた方を指す。
いきなりヘリから投下されて倒されても倒されてもストーカーの如く追いかけてくる。炎の中に落ちても、FFの様なカッコイイ音楽で再登場。しかしロケランで粉々になり死亡。友人からは「朝昇竜」とか呼ばれてた。
仮面ライダー豆腐サバイブ(2006-12-11)

追跡者・第二形態

BIO HAZARD3で登場
度重なる攻撃を受けてコートを失い、剥き出しになった触手が肥大化。ダメージを治癒する過程でネメシスも大型化して、より再生能力を高めている。異形化が進んだことによって武器を扱うことができなくなったが、発達した触手はそれを補って余りある戦闘能力を与え、攻撃範囲・破壊力と共に強力な攻撃手段である。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

追跡者・第二形態(首ナシ状態)

処理ルーム戦で薬液を二回、命中させたらこの姿が見れる。攻撃力は変わらないが、目が見えなくなったため聴覚で主人公を感じ取る。主人公が見つからないと適当にあたりを攻撃する。
しかし私は、二つ疑問点が有る。一つは、首から上が溶けて無くなっているのに、音が聞こえると言うことである。普通なら音も聞こえないはずである。
二つ目は、首が溶けて無くなっているのに生きていると言うことである。普通のゾンビなら頭が無くなれば死ぬはずである。まさにこれは追跡者が不死身の肉体をもっていることを、証明しているといえよう。
追跡者はバイオハザード史上最も謎に包まれた有機生命体兵器と言っても過言ではない。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

追跡者・第三形態

宿主であるタイラントの脳が破壊され、制御不能の暴走状態に突入した結果、劇的な変化を遂げた第三形態。もはや原形をとどめてはいない異形の姿となっている。
この異形の怪物と化した追跡者の頭に有ることはただ一つ、ジルの抹殺のみである
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

追跡者(ロケットランチャー所有)

普通でも強いのだが、なぜかプレイヤーみたいにロケットランチャーも使ってくる。
ロケットランチャーじゃなくてハンドガンで撃ってきたら面白いのに・・。(笑)

まぁロケットランチャーは撃つだけじゃなく、プレイヤーを凶器のようにあの鋼鉄で出来たロケランで殴りかかってくる。子供の喧嘩か・・・。

あんなので殴りかかってきたら、骨折もしておかしくない。
いや顔面にあたったら変形してもおかしくないくらい。
プレイヤーキャラがこいつだったら、人間を殺しまくるのになぁ。いっつも思う。

いや、しかしついでにゾンビも殺してくれるのである意味大助かり!!!
ハンターくん(2006-12-11)

ついてるぜ

OBでケビンが言うアドリブ、攻撃されても言う、バカか?
R(2006-12-11)

ツイてるぜ!!

OBのケビンが突然言い出すアドリブ、どんな時、どんな相手でもツイているらしい。
仲間のヨーコがカエルに喰われそうになっていてもツイてます。
因みにコレ、ロッケンロール!とか言ってます、これじゃぁSTARSにも落ちますわな。
這いずるデビッド(2006-12-11)

ツッコんだら負け

例えば

初代
・アイテム欄
・クリスの初期装備
・黙って鍵を撃ち壊せばいいじゃん
・固まって行動した方が、、、、
・四次元アイテムBOX
・無限ロケラン&無限コルトパイソン
バイオ2
・デザートイーグルの片手撃ち
・死体が持っている弾
・仕掛けが多い署内
・何故こんなところにグレネードが?
バイオ3
・ムービー中のゾンビは異様に強い
・なんで車の中にガンパウダー?
バイオOB
・配管工、、よく片手で撃てるな
・民間人なのにランチャーやアサルトライフル使えるって、、、、
全般
・遺書書く暇ないだろ?
・別コスチュームに着替える必要は?
・よく、、、この鍵はもう使わないって分かるな。
・ハンターに爪グサ!、ゾンビに首噛まれる、タイラントに殴られる、引っかかれる、突進もろに喰らう、リッカーに首引っかかれる、舌がグサ!、等々、よく一回でも生きていられるな。 


このようにツッコんだら負けなところがたくさんあるのでw
武器屋のおじさん(2013-01-10)

吊り天井

バイオ1の罠。びびって6回転してロケットランチャーをドアに打ちまくった(かなり無駄)
大ティ(2006-12-11)

ティックス

日本語名でダニ
ハンターの亜種で鎌のような鉤爪を持つ

セガ・サターン版のみに出現
再利用もされない可哀相なクリーチャー
ターボ(2006-12-11)

Desert Eagle .50 Action Express デザートイーグル

マグナムハンドガン、といわれて思いつく物がこれであろう。
殺傷力が高い、それは実銃でもそうだが、
あくまでも12.7mmの弾丸のサイズによるもの。
同一の発射力で357Mgや45ACPを発射するなら
桁違いな威力を誇るだろう
(ついでに桁違いな破損率)
装弾数は実銃は9+1(薬室)
 
威力が高く、重量も(フル装填で)2kgを越える。
その重量により、リコイルの衝撃等屁のheのhでもない。
それらのため、「肩が外れる」「戦車装甲を破る」ことはない。
しかし、強装弾なら話は別だ。
(マグナム弾、というのは、通常弾よりも
火薬を多くしたりして威力を上げた物だ。
BIO3のハンドガンの強化弾、がそれに当たる。
ショットガンの青薬莢はスラッグ弾である。)
.50AE Magnum Bulletとするならば、
肩は外れて、装甲は指が通るだろう。
そこまで強力な弾丸はむしろ、飛ぶ最中に形が変形しそうだが。
 
しかし、強装弾でも頭を破裂させる事は無い。
ショットガン(散弾銃)かガスボンベを使うなら納得がいくが。
散弾といえど、接近(銃口を皮膚につける)で美味く逝くかどうか(変換ry)
………それ以前に9mm通常 VP70程度の「ガン」以下、「ピストル」以下の銃が
貫通するガスボンベならとっくに中身が漏れていてもおかしくない。
腕を貫通するのが精一杯、成人男性の心臓を貫通するのが少し辛い、
そんなものが分厚い金属を破れるとは考え難い。余談だったが。
hal(2009-08-17)

デイライト

OBで登場。T-ウイルスを殺菌するワクチン。T-ウイルスなくすだけで抗菌作用は無いかもしれない。またアンプルシューターと組み合わせることでデイライトを発射することができT生物を一撃で倒すことが出来る。デイライトの材料は以下の通り。

T-ブラッド・・・T生物の血液
V-ポイズン・・・蜂の毒から生成。
P-ベース・・・元は何かわからないが密閉容器に入れないと劣化してしまう。
以上を試薬生成機にセットするとデイライトが出来る。何個でも出来る。
関連→アンプルシューター
KEN(2006-12-11)

でかいゴキブリ

タイラントのことをスティーブに何があったと聞かれてでかいゴキブリがいたのよと答えた
本肝心(2006-12-11)

デザートイーグル

バイオハザード2において、マグナムと呼称される。
並の日本人では、グリップを手で包みきることができないほどの超大型拳銃
熊のような大男でないと扱えない。
うろ覚えだが、弾丸の口径は50口径だったと記憶している。
対戦車拳銃の異名を持つこの拳銃は、人間など一撃で肉塊にしてしまう破壊力を持つ。

ゾンビを撃つと、頭をすっ飛ばして即死させることができるが、もう少し下を狙うと更に豪快な死様になるであろう。
ライオンハート(2006-12-11)

デザートイーグル

ピストルタイプのマグナムでは唯一の成功作といわれる拳銃。
だがルパン三世の次元大介に「品のない銃」といわれてしまった・・・
愛・超兄貴(2006-12-11)

デザートイーグル

マグナムオートである。
熊の用な大男でなくても普通に撃てる。
別に対戦車用でもなんでもない。
人間も一発では肉塊になるような事はない。
よく映画や漫画に露出する機会が多く、とんでもない破壊力であるかのような描写が多いため勘違いしている人がとても多い拳銃である。
わらい(2007-04-03)

デザートイーグル

イスラエルのIMI(現IWI)が製造するマグナ無断を使用する民間市販向けオートマチックピストル。

設計はアメリカのマグナムリサーチ社が行い、設計当時(現在も)満足な製造設備を持たない同社が
製造コストが比較的安くガスオペレーションメカニズムを組み込んだ小火器の製造で実績のあるIWI
に製造を依頼し、以来IMI製造、マグナムリサーチ販売と言う流通形式となっている。

アメリカでは「最も実用的なマグナムオート」として自衛用、娯楽用として絶大な人気を誇っている、特に
新しい大口径ハイパワーモデルはビッグボア信仰の根強いアメリカではニューモデルが発売される度に飛ぶ
ように売れるという。

弾種は一般的な357マグナム、44マグナム、バイオで有名となった50AE、そしてあまりメジャーではないが
50AEのケースをボトルネッキングして44マグナムの弾頭を装着した440コーボンが存在する。


見た目のインパクトの強さから映画やアニメ、ゲームといったメディア媒体に頻繁に登場し、主人公や
悪役など様々なキャラクターの手に握られている、ここ10年ほどはMGSシリーズやロストユニバースなど、
女性キャラに持たされる事も多い。

特にバイオハザード2発売当時は作中最強の拳銃と言う事を強調する為か、「対戦車拳銃の異名を持つ」、
「片手で撃つと肩を外す」、「常人では扱いが難しい」、「世界最強の軍用拳銃」などの誇張表現が多用
されたがいずれも事実とは異なり、普通の人が片手で撃っても手首が痛くなる程度で脱臼するなどまず
あり得ず、戦車に撃っても塗装を剥がす程度の効果しかない、また実用性は著しく低いので軍用正式になる
可能性はまず見込めない。

ただ、357マグナムモデルはシリーズ中最も実用性が見込める機種であり、ポーランド軍の特殊部隊(GROM)
の装備展示の中に並んでいた例がある。
スターバック(2009-05-05)

デザートイーグル50AE

狩猟用の超大型拳銃。重量2キロ、反動は強く、化物みたいな弾丸を使用する。BOWに対する破壊力は十分だろうが、持ち歩くには重すぎて不便な銃。こんなものを持ち歩くならアサルトライフルでも持ち歩いたほうがはるかいいいいはずだが、バイオにおいてアサルトライフルははっきりいって使えない。本物はゾンビの大群を貫通しまくっているはずなんだが・・・
john(2006-12-11)

デザートイーグル50AE

アメリカのマグナムリサーチ社が開発し、IMI(イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ)社が改修した50口径の大型軍用拳銃。
重量は1990g(2kgと言いたい…。)で7+1発のマグナムオートである。
使用弾薬は50AE(アクション・エクスプレス)弾で44マグナムの約2倍のノッキングパワーがある。(らしい…。)
対人殺傷に開発されたようだが、大威力マンセーのアメリカでは、ハンティングに使われることが多いとか何とか。10インチバレルのカスタムタイプは射撃競技用に開発されたものです。
ちなみに「反動がデカ過ぎて、肩が外れる」と言われたりしますが、重量が2kgもあるので、そんなめちゃくちゃなリコイルではないそうです。
むしろ、マグナムリボルバーの方が、危ないとされてました。(重量軽いしね。)
バイオのマグナムでは、一番好きであります。
45ACP(2006-12-11)

デッキブラシ

デッキブラシを装備して下段攻撃してみると・・・
ププ・・・なんか掃除してるみたい
タイラント(2006-12-11)

デビッド

3のファイルデビッドのメモを書いたヤツ。気が狂って、ゾンビにショットガンを乱射して巻き添えで警官三人を射殺した大バカヤロウ。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

デビッドは腕の骨が強すぎる

OBに出てくるデビット・キングは、マグナムリボルバーとデザートイーグル50A.Eを片手で撃つ・・・。
デビットは、腕の骨が強すぎる・・・・。
アクスマン(2006-12-11)

デビッド・キング

OBで登場。年齢不詳のなぞのイケメン。配管工。
彼は工具セットを持っている。スパナは投げれば強い武器になる(ゾンビを一撃でダウンさせる)ビニールテープを使えばヤリなどが作れる(木製の棒+包丁)
ジャンクセットは武器を直す。ナイフは武器として使える。
KEN(2006-12-11)

デビッド・キング

アウトブレイクの、配管工。ライオンが好き……なのか?
最大の特徴は「ビニールテープ」を工具セットに持っていること。火炎スプレー、ハンマー、スタンロッド、ヤリ、長い棒(?)を製作可能。特にハンマーは強いです。
また、「零下」でショットガンを壊されたショックから救ってくれる唯一のキャラでもある。
体力はケビンと同程度、スペシャルアクションの「スパナ投げ」がかなり役に立つので使いやすい。
気になるのは、専用SPの「黒金の鎖」のコメント。……あんた、本当に一体何者?(笑)
エポナ(2006-12-11)

デビッド・キング

OBの土管工事マン、どうやらただの土管男では無いらしく、よってくる化け物に怯みもせずスパナを投げる。
妙に低い声で「クソが」とか言って来るのではっきり言って割と気分が悪い。しかもプレイヤーが必要だと思うときにいない、おいおい!キーアイテム持ってどっか行くな!(汗
這いずるデビッド(2006-12-11)

デビッド・キング

アウトブレイクに登場する無口な配管工。装甲車を修理(?)している所を見ると、ただの配管工ではない。てか海外ではメカニックになっている。
昔はかなりのワルだったらしい。あのナイフさばきで数々の喧嘩にも勝って来たのだろう・・・
AIPCはあまり話し掛けてこない。アイテムやっても礼を言わない時が多いので腹が立つ。常時「行け」の状態らしく、勝手に行動する。
指示には従わない。獅子関連のSPアイテムが多いが、コスには関係ない。獅子コス見たい・・・
無い(2006-12-11)

デビッド・キング

ジャンクパーツとビニールテープで何でも修理・作成できる配管工。
OB・OB2に登場。

ビニールテープによる槍は以前からやってもらいたかっただけにかなり期待した(これで壊れなければ・・・・・)

問題は・・・ジャンクパーツ・・・・
ショットガンやグレネードまで修理できるジャンクパーツって・・・一体??
ジャンクパーツ同士の結合でショットガンぐらい作成できるのではないだろうかと試したのだが、無駄だった。
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

デビッド・フォード

ラクーン市警所属の警官。2・3にファイルでのみ登場する。
ゾンビの襲撃で混乱の極みにある警察署で、始めは記録官としての役目を果たしていたがその後発狂。
自分を救ってくれた殺人課のマイヤーを見捨てた事からと思われる。
ゾンビの襲撃の際、酒に酔ってショットガンで同僚3人を殺してしまう。
その後(9月28日)ゾンビが会議室を攻撃した際に3人の仲間と共に死亡する。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

デビッド・フォード

ラクーン警察署に勤務。

実はこの男、発狂して3人の署員を殺している。そしてせっかく命を救ってくれた署員を見捨てて逃げたやつ。愛銃はショットガン(多分)。ゾンビにやられて死亡。
batteri-(2006-12-11)

デブ達

筆者大得意の「BH3」のデブゾンビ(1つ例外)の私が知る限りの分布図

1人目:コンテナに隠れる面白いヤツ。ちなみに名前は「ダリオ・ロッソ」

2人目:警察署にいる。普段は遅いのに、食い物(ジル)が近寄るといきなり早くなる。

3人目:路面電車前Y字型通路の市長像の扉がいきなり乱暴に開くイベントがある。ゾンビがこじ開けるのだが、その1人にチェーンソー男みたいのが一体。

4人目:マーシナリーズにて、↑のやつとおんなじ服装のヤツがでます。頃っちまいましょう。

以上。探し出して、見つけたらコルトで一発!!
batteri-(2006-12-11)

豆腐

生ける食い物醤油をつけるとおいしい
追跡者(2006-12-11)

豆腐

攻撃を食らうと、なにすんねん
いて、などと言います
カメ(2006-12-11)

豆腐

ほわ!なんやねん!なにすんねん!もうあかん・・・。
ほなさいなら・・・(死)
富ー(2006-12-11)

頭部破壊

対ゾンビ戦において、ゾンビの頭部を破壊し、即死させること。
GC版においては、クリムゾンヘッド化を防ぐという効果もある。
ショットガンを用いた上段攻撃のほかに、コルトパイソンやデザートイーグルなどの大型拳銃による銃撃で可能。

しかし、後者2つはまだしも、前者は問題である。
これをするにはゾンビにある程度接近しなくてはならない。
つまり、主人公たちは、自分の顔面の真ん前で、腐った死体の頭部を爆裂させていることになる。
…飛んでくるんじゃないか?
ライオンハート(2006-12-11)

透明人間

BIOHAZARDにはカギがある・・・・
しかしバイオ1(GC版でもPS版)ではリチャードが「毒蛇に噛まれた!」と叫んで来るソシテ仕方無く血清を探すハメに・・・しかし!リチャードはカギがかかっている部屋に入ったことになる・・・・・・「どうやってはいった?」と聞きたくなる話だ。
説1高速移動
助けを求め血清を取りに行ってる間に仕掛けを全て戻しもとの場所に戻した・・・もしそうっだたら何故戻す必要があるのかそのままジル(クリス)に渡せばいいのじゃないのか・・・・それとも高速移動が出来るのならケルベロスが出てきたら真っ先に町まで逃げればいいのではないか。

説2別の通路
蛇がおる部屋の別の通路があるのではないのか・・・・・・
しかしもしそうだとしたら教えてくれてもいいのだ無いのか・・・・
一番ありそうだと思う

説3透明人間
リチャード自身が透明人間・・・・・一番ありえない説
モスクワット(2006-12-11)

「特に使えそうな物は何もない」

机とかを調べると出る表示。先のとがった燭台や、新品のフォークなどでもこの表示が出る。
ゾンビの頭に突き刺せば、サバイバルナイフなんかよりもずっと使えそうなのだが。
キャラクター紹介によれば、クリスは「洞察力、観察力にも優れる。」とかなんとか書かれていたが、何が使えそうで、
何が使えなさそうかも分からないようじゃあ、洞察力も観察力も全然ないじゃん。
かわやん(2006-12-11)

閉じこめられた主役の一人

PS版はどうなのかよく分からないが、クリス編ならジル、ジル編ならクリスが研究所にてオリに(おそらくウェスカーに)閉じこめられている。
片方の主人公がオリに歩み寄り、閉じこめられた方の主人公がオリにへばりつくその姿は、エミリネーターそっくりである。
かわやん(2006-12-11)

とてつもない勇気を持つ少女

=シェリーのことである。あのゾンビや犬が戯れる地下下水道を迷うことなく、クレアが来ると同時に合流するという、とんでもない運と実力を持つ。こいつに武器を持たせたら最強かもしれない・・・(おぃ
実はバイハファンの人(2006-12-11)

トニー

OBファイル2に登場する警官。死守の警察署受付にいる。その後、犬を逃がすため、犬舎へ行き、ゾンビ犬に襲われ、命を落とす。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

トミー・ニールセン

OB2にイベントシーンだけ登場する。
アンブレラの社員で、自分のカーゴドッグからロドリゲスに実験体を持ち出されてしまい、取り戻すように言われ、U.B.C.S.を使い街を包囲する。
ヘリでロドリゲスが離脱した時に、ビルの屋上から、ヘリに向かって、ロケットランチャーを撃ち、実験体を落とさせる。
しかし、その後、行方不明になる。
アルバート・ウェスカー(2006-12-11)

トム

ラジオドラマで登場した子供、ラクーンシティ生存者の一人
(2006-12-11)

トレヴァーの手記

セガ・サターン版「BIO HAZARD」の付録、『The True Story Behind BIO HAZARD』に収録されていた手記形式の小説(?)
ジョージ・トレヴァーなる建築家が、アンブレラ関係者と思われるオズウェル・E・スペンサー卿に依頼され、例の洋館を設計し、最後には口封じのために家族共々葬られる迄をつづったモノ。
BIO1の制作当初、「謎解きに対してのハマリ防止作」ゲーム中にヒントとして攻略用に用意された…というタテマエと、「なぜ洋館にこんな罠が…」というプレイヤーの疑問に対する言い訳という意味をもつ予定だったらしい。
しかし、ゲーム中のストーリーと手記の内容が物語を2分させてしまう等の理由から、削除されたようだ。

だが、削除されてしまったお陰で、あの洋館のナゾは、多くのプレイヤーには未だ解明されていない。
IVY_2(2006-12-11)

ドア

部屋から部屋へ移動する際に通る空間にはめ込まれた開閉可能な板。
材質は様々で中には非常に装飾に凝ったものもある。
鍵を使わなければ開けることができないものも存在するが鍵を必要とせずに通ることの出来る人物も存在する。(参考→すり抜け技)

「ドアに近づいて→開けて→くぐって」の行為は誰でもするがバイオに登場するキャラは誰もこの行為をするのがイライラするほど遅い。

敵に追われているときにドアをくぐってしまえばこちらのものである。
彼らはドアを越えてまで執拗に追いかけようとはしないのだ。
実に寛容な連中である。

しかしある敵キャラだけはドアを越えて追いかけてくる。
ちなみに彼がドアを開閉する姿を見たものは誰もいない。
ただドアを開けた音が聞こえてくるだけだ。

関連語にエレベーター、門、階段、ハシゴなどがある。
高腕(2006-12-11)

ドア

部屋の入り口にある物。バイオのドアはとてつもなく硬い材質でできてるらしく、マグナムを打ち込もうがロケラン100発ぶち込もうが傷一つつかない。このためカギがかかってるとプレイヤーは命を削ってでもカギを探しに行かなければならなくなる。

調査によると自爆して壊れた洋館などの跡に行くとドアだけはキレイに残ってたという。
噂によると滅びた天空文明の素材を使ってるとかあるが真相はナゾ。

ちなみにバイオ1でバリーがマグナムを撃って壊したドアはどっかの1級建築士が強度を偽装したため壊せたらしい。
t(2008-03-10)

「どうなってんのよ!」

デイライトを作って、裏広場に出てからアリッサが20回近く連続でこの言葉を吐き散らしていた。頭おかしい
アリーサ(2006-12-11)

動物園のチラシ1

別名「第551号ラクーン・ズー・ニュース」
バイオシリーズ恒例の特殊な敵の紹介である。
このチラシで取り上げられているのはライオンの話。

楽しそうな文面とは裏腹に暗にプレイヤー達の苦労が予測できるのでなんとも言いがたい気持ちになる。
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

ドクターゾンビ

コードベロニカで出てくるゾンビ、普通のゾンビより強い。倒した後に調べるとキーアイテムが手に入る
R(2006-12-11)

毒(POISON)

毒状態のこと
特殊な敵の攻撃を受けると毒状態になる。
徐々に体力が減っていく。ブルーハーブを使わない限り治療はできない。
KEN(2006-12-11)

どけ!

バイオ2オープニングにてレオンがクレアに言った言葉。かっこよく「ふせろ!」とかにしとけばいいのに・・・・
名無し(2006-12-11)

ドタバタゾンビ

OBFILE2「死守」の非常階段でたまーに出てくる。
たぶん走りゾンビで走ったまま柵に引っかかって動けない状態だと思う。
(2006-12-11)

ドラム缶

バイオ3に登場。ナイフ以外の武器で攻撃すると爆発する。
この爆発に敵を巻き込むことができれば敵を一掃することができる。が、もしも自分が巻き込まれると即死してしまう。
ケッコーあるんでさあ。気付かずに巻き込まれちゃうことが。
かわやん(2006-12-11)

ドリアン

OBに登場するラクーン市警所属の警官。見た目的に40はいってそう。短髪。
プレイヤーを護送車に乗せて警察署まで行ってくれるのかと思ったら、バリケードのせいですぐに停車し歩いて行けと言ってくる。
そのためプレイヤー・AIPC・市民(2人)、合計5人に散々悪態をつかれる羽目になる可哀想な人。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

ドレインディモス

BIOHAZARD3にて登場。
後にアンブレラ職員の中で「DD」と呼ばれたらしい。

パッと見なんなのか分からないが、ノミがウィルスの影響で変異したものである。
おそらく、すでにウィルスに感染した動物に吸血する事で二次感染したものと思われる。
その後、信じがたいまでのサイクルで脱皮と変態を繰り返し、人間大にまで成長する。
主な食料は人間の脳髄で、口から鋭く尖った針を噴射し、人間の頭にブッ刺す。
そして、そのまま注射器の如く脳髄を吸いだすのである。あぁ気味悪い・・・。
・・・と、こう書くと何だか無茶苦茶凄そうな奴に聞こえるが、本編では腕をバタバタさせながら二足歩行で近づき、ガッチリホールドした後に、チビチビ攻撃。全然大した事ない。何なんだコイツは・・・。
また、「リッカーと何が違うんだ?!」って意見が続出だが、「舌で攻撃してくる」以外に特に違い無し。何なんだコイツは・・・。
デザルト(2006-12-11)

ドロシー・レスター

アクスマンの妻。人間だったがアンブレラの被験体にさせられた。(OB2ファイル参照。)しかも成功したらしく、食欲旺盛のままファイルが終わっている。「記憶」のボス「ヒュ―ジプラント」と細胞を融合している。ちなみに夫のアクスマンはヒュ―ジプラントがすんでいる病院の院長さん。妻と病院を切り盛りするため斧を持ちて命を張って病院を守っている。
ウック・フィア(2006-12-11)

用語集TOPへ