TOPページに戻る 新規投稿 管理モード

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 A-Z 0-9

階段

木または鉄などで出来た、建物の昇降設備。
バイオの場合、階と階を行き来する階段はゆっくりと踏みしめるのがお決まりである。
しかし、ほんの数段の階段の場合、昇降のスピードはかなりアップされる。
また、かなりのダメージを受け、わき腹を抱えた状態だったとしても、数段の階段であれば、シャキシャキとハイスピードでの昇降が可能である。
まーきち(2006-12-11)

階段

バイオシリーズで、ほんの少し恐怖をさそうモノのひとつ
バイオキャラ(ジル、クリス等)は、どんなに段数が多くても5歩で上がっている。
それに、段数が少ない階段は、大股で2~3歩程度で上がってしまう。
なのに段数が多い階段は、大股でもなく小股で5歩で上がってしまうクリス達はいったいなんなのか・・・・・
海賊2号(2006-12-11)

階段

ゲームに欠かせないものバイオでは3のストーカー野朗以外のぼってこない
M629(2006-12-11)

回復剤ベース

「咆哮」を除くほぼ全部のステージで拾える。

だが、記憶の病院内で拾ったやつはどんな風に成分が変化してるのか・・・
そんなものを使って回復剤を作り出すのは・・・・ジョージである。
本当に医者の免許を持っているのかどうか疑う瞬間である。
(回復はしているので進行上問題は無いのだが)
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

怪物VS人間

さて、バイオハザードでは、敵である怪物達と戦う場面が多々あるが、現実的に考えて人類に勝ち目があるのかどうか、ココで検証したいと思う。

ゾンビ・・・最もメジャーな敵だけにじっくり考えてみたい。
      やはり銃器を使用するのが手っ取り早いが、なんと彼ら、
      ムービーシーンだと性能が上がる。
      いくらマシンガンだろうがショットガンを撃とうとドカドカ進んで来る。
      一体どちらを考慮するか迷ったが、とりあえずゲーム本編のゾンビを参考にする。
      腐っている以上、組織は大分もろくなっていると思われるので、
      近距離で、尚且つ銃口を口の中に突っ込んで発砲すれば頭は吹っ飛ぶでだろう。
      とりあえず勝てる。(っていうより人間にやっても死ぬわ)
      しかし、よくよく考えればそんな事をする必要なんかない。だって、
ヤツらのモロさならハリセンで頭をはたけば頭は弾ける!
      自転車だろうがセメントブロックだろうが殴りかかれば身体吹っ飛ぶ!
      大群なら車か何かに乗って轢いちゃえ!
      なぁんだ、簡単な事じゃ~ん。次回からのバイオキャラクターの攻撃方法は
      「轢き逃げアタック」に決定!

犬ッコロ・・・犬が身近にいるだけに恐いですね。どうしましょうか。
       ビーフジャーキーでも置きますか?(やめなさい)
       よし、こうなれば「ムツ○ロウさんアタック」だっ!
       犬に自ら近づき体撫でまくり、舐めまくり!
       ・・・・・・噛まれるね、確実に。
       やはり「轢き逃げアタック」だな。

ハンター・・・危険この上ない強敵です。爪で引っ掻けば首がぶっ飛ぶ。
       よーし、「ムツ○ロウさんアタック」だっ!
       ・・・首が宙を舞います。やはり強力火器を使用するのが一番ですが、
       いくら拳銃フリーな国でも、市民がそんなモン持ってるワケがない。
       って事で「轢き逃げアタック」決行です。
       「グヘヘグヘへ!」なんて言いながらハンターを轢きまくる人の顔が目に浮かびますなぁ。

タイラント・・・ちょっとやそっとじゃ壊れないハゲ坊の登場。
        さすがにコイツに「轢き逃げアタック」は通用・・・するのか?
        なんたってヤツは遥か上空から落っこちても無傷、
        何をぶち込もうとズカズカ前進できますからね。
        さらにドラゴ○ボールに出てきた戦闘ジャケット並の防弾服を着てますからね(傷一つつかない)
        とりあえずツルピカ頭に文鎮でもバーベルでも落としてみるのが良いかも。
        後はカツラをのっけてあげるとか。
        即ラリアット喰らう?ですよね~。
        「轢き逃げアタック」+「倒れた巨漢をメッタ轢き!」でもしないと勝てないかも・・・。

そんなワケで代表キャラを例にして解説した。
結論は「敵には轢き逃げアタックをし、ビーフジャーキーもカツラもあげない」。
デザルト(2006-12-11)

改良型ハーブ

CODE:Veronicaに登場する「改良型」ハーブ。

従来のハーブが一見するとグリーンハーブなど「バジル」っぽいのに比べ、
改良型のハーブは「おじぎ草」、あるいは「シダ植物系」に見える。
もしシダ植物系ならば、ひょっとすると葉の裏に胞子がびっしりと………
なんてコワイことを考えてしまう「改良型」ではあるが、
一体どこをどう改良されたのか?

効用に関しては、従来のハーブと大差ないようではあるが、
従来のグリーンハーブが5つまで調合すると体力が全回復したのに対し、
改良型グリーンはは3つが調合の限界である。
これで体力が全回復するのなら、かなりお得感がある気もする。

しかし、なぜかベロニカ作中よくゴキブリが這い回るなかに配置された、
これらのハーブを、使用するにはかなりの勇気も必要だ。
怪奇植物(2006-12-11)

火炎スプレー

OBでデビットのみ作れる武器。ハンドガン一、二発よりは、こっちのほうがゾンビは、ダウンする。作るのに必要な材料は、ライターと殺虫スプレー ちなみに最後のシナリオ(決意)では、3つ作れる。
R(2006-12-11)

火炎瓶

バイオ0で初登場した武器。
空き瓶とポリタンク(ガソリン)を組み合わせて製作する。
世界各国で発生している暴動で、暴徒の定番の武装でもある。

擬態ヒルなどの火に弱いクリーチャーに有効だが、投てき後の隙が激デカなため、あまり使い勝手がよくない。
ただし、レベッカの場合は投てき時間が短く、比較的使いやすくなるらしい。

製作のために手に入る空き瓶は、酒か何かのビンに見えるが、なぜか同じ種類のものが数本同時に手に入り、しかも違う場所でも同じ種類のビンが置いてある。
アンブレラの社内で大ヒットしていた銘柄なのか。
ライオンハート(2006-12-11)

火炎瓶

0において初登場である。ヒル人間に使用すると効果的である。
が、しかしである。不思議なことに、ライターにガスを入れなくても、火炎瓶には火がついているし、ライターさえないレベッカでも使える。
恐らく、持つと自然に発火する仕組みがあるのだろうが、長時間持っていても燃え上がる心配がないのはどういうことだろう?
尚、狙いをつけて投げつけて使用するのだが、狭いところで使用すると、あらぬところが燃えたりするので、火の用心である。筆者は一度トイレ内を燃やしてしまった。幸い延焼はしなかったが、森の中、消防署はないので大火事になるところだった。くわばら、くわばらである。
なるりん(2006-12-11)

火炎ビン

空き瓶にオイルを入れた原始的な手榴弾のような物。
先端にある導火線の代わりの布のような物がいつまでたっても減らないのが非常に気にはなるが、そんなことはどうでもイイ。
僕が何よりも気になるのは火炎ビンが飛ばないことだ。
どんなによく見てやってもせいぜい4~5メートルくらいしか飛ばない。
レベッカはまあ女だから仕方がないとして、ビリー!
お前は元軍人だろーが。
そんなんじゃあ手榴弾だってロクに飛ばんぞ。
火炎ビンは形が形だからなんて言い訳は通用しない。
飛距離を3倍にしてやっても、13~15メートル程度しか飛ばんと言うことではないか!
肩がここまで弱いと殺人罪をでっち上げられなくても、戦闘で使えないことは明白。
ビリーはどっちみち、軍隊を辞めることになっただあろう。
かわやん(2006-12-11)

火炎放射器

バイオ1にイベントアイテムとして、バイオ2に普通の武器として登場するアイテム、映画好きの人なら
気付いた人も多いかと思うが、エイリアン2で植民地海兵隊が使用していた火炎放射器そのものなのだ、
しかもバイオ2でレオンの標準装備となるVPもまた植民地海兵隊の正式拳銃として登場している。
また、ショットガンもヒックス伍長が持っていたものとサイズ的には似通っているためこの3つの武器で
エイリアン2ごっこをして遊んでみるのも面白いかもしれない。
(エイリアン2ではイサカ、バイオ2ではM870)
スターバック(2009-05-05)

バイオハザードシリーズにおいて、どのプレイヤーも一度は抱える素朴な疑問のタネ。
電子ロックされているようなゴツい扉ならともかく、洋館や警察署にあるような木の扉なら、蹴破ったり、銃撃したりすれば、カギなど捜しまわらなくても問題は解決するはず…である。
実際に、1では釣り天井の部屋の扉をバリーがぶち破るイベントがある。

ちなみに、『サイレントヒル』というコナミのゲームにおいて、1箇所だけだが、錠前を武器で破壊できる場所がある。
ライオンハート(2006-12-11)

カギ

いろんな扉を開けるのに必要なアイテム。
しかしもし必要となるカギがどこかに落とされていたり
ゾンビとなった人間がもっていたりしたらどうするのだろう・・・・・・?
たとえばバイオ3・・・・はっきりいって町の中で都合よく見つけるのは現実的には不可能だろう・・・・・・。
主人公達はかなりの根性を持っているに違いない。・・・・・・無謀ともいえる。
みんにぃ(2006-12-11)

カギ

ドアや門などを開けるために必要なもの。主人公達はカギのかかってる扉を見つけるとゾンビがうようよしてようと足を引きずってようとこれを探しにいく。

しかし初めてきた洋館とかメチャクチャになった町の中で見つけるのはとても困難だと思う・・・。

主人公達はよほど第6感が優れているのだろう。
油(2008-03-10)

架空の武器

その名の通り架空の武器である。多分一番有名なのがマインスロアーであろう。敵を貫通して爆発するという、どう考えてもロケットランチャーかぶりの武器である。追尾機能もそのうちつくが。二つ目はやはりGC版バイオ1のショットガンだろう。筆者は当然びびった。そう、ハンマーを使っているのだ。調べてみた限りは、コッキングしたと同時に棒(?)がハンマーをコックし、トリガーを引いて発射する。それと気になるのは装弾数だ。2のM1100-Pは五発なのは分かるが、あれだけバレルが長くて6発って・・。もういいや、次へいこう。続いてはロケットランチャー。どのシリーズかはおわかりだろう。筆者は0のを取り上げる。まずは大きさ。シリーズ最大級にデカい。反動もデカい。だがしかし、弾速が遅いのだ。よく見ていたらリボルバーランチャーよりも遅いではないか!なんじゃそりゃ。それともう一つ。その超重火器をあんな小さなサイドパックにしまえてしまうレベッカ。そしてサイドパックすらないジーパンマン、ビリー。シリーズ通して言えるのだが、君らは何者なんだ?一体??関係はないが、クレア、ジル、クリス。この三人にはいつも驚かされる。筆者以外でもたくさんいるはずだ。三人のグレネードランチャーのリロードのスピードには。(苦笑
テル(2006-12-11)

飾りは間に合ってるんでね

ビリーがレベッカを馬鹿にするときに言った言葉
授ーィ(2006-12-11)

カジノバー

アルフレッド公邸にあるカジノルーム。ボウガンの火薬なんかが普通に置いてあるが何のゲームに使かは謎。てゆーか遊ぶ相手が屋敷内にいるのか?
はーぶ(2006-12-11)

カップリング

バイオだと、クリスxジル、カルジルや、レオンxエイダとか
ビリィxレベッカ、クレアxスティーブとかがある。

ちなみに、ジルゎクリスとカルロスの2つのカップリングがあるが、
どちらかというと、カルジルの方がすきなのデス。。。

でも1番ゎビリレベなのでした^^
バトロワバイオ様(2006-12-11)

ジルが動かせず先に進めなかった原因の鐘。でもロケランとかグレネードを抱えながら楽々走れる筋力があるなら簡単に押せるだろ!!
はーぶ(2006-12-11)

カプセルシューター

OB2のジョージがエキストラアイテムとして持っている。
OBのアンプルシューターと形が同じ。
ジョージが作った回復剤などを味方に撃つことができる。
抗ウィルス剤を敵に撃ち込めば、マグナムリボルバー並みの攻撃力を持つ。
タイムアタックでは、重宝する。
ちなみに梯子を上っている仲間に撃つと落ちる。
あとで文句も言われる。
ニコライ・ジノビエフ(2006-12-11)

カプラン

バイオハザード映画に出てきた若者
STARS所属。
氷魚しまるとも言う
w(2006-12-11)

かゆい うま

BIOHAZARDオリジナル版のある人物が書いた日記の最後に書いてある言葉。
これは恐らくT-ウイルスに感染される過程が書かれているのだと思う。
最初普通の生活を送っていたが、洋館内にあるT-ウイルスに感染され、肉が腐ったり、人の肉を食ったり。なんともグロい日記である。
それをファイルに閉じたあと、後ろの棚からゾンビが出てくる。
それが恐らくこの日記の持ち主だろう。
実はバイハファンの人(2006-12-11)

カルロス・オリヴェイラ

バイオハザード3の準プレイヤーキャラ。
U・B・C・S(アンブレラのバイオハザード対策部隊)に所属する若き傭兵。
主に重火器による後方支援を担当する南米出身の21歳。
軽いところもあるが熱血漢である。
死の街となったラクーンシティで戦っている最中にジルと出会い、彼女とともに街から脱出する術を探す。
若さゆえか、精神的にやや弱い一面を持ち、進行ルートによっては脱出をあきらめかけてジルにひっぱたかれるシーンがあるものの、基本的には勇敢な戦士であることに違いは無い。
途中ウィルスに侵されたジルを救うために活躍する場面がある。
ソリマチ(2006-12-11)

カルロス・オリヴェイラ

UBCS隊員。操作当初に使う武器はM4A1とSIGRO2009であるが、「マーシナシリーズ」ではM4A1とEAGLE6.0と、調合ハーブ3つとなっている。あと、説明書で上腕二等筋だけかなり膨れてて・・つうか腕が不自然だったなあ・・・とにかくカッコいい。けど、緊急回避するとき、「はうわあ」とすこし怯えた声を出す。けどカッコいい。
国庫(2006-12-11)

かわいい子供たち

マーカスがいうヒルのこと
バカか。
はーぶ(2006-12-11)

かわしタックル

OBのジョージのスペシャルアクション。ふつうにしゃがんで敵の攻撃をかわしてタックルする。
R(2006-12-11)

皮をひん剥いたゴリラのようなバケモノ

飼育係の日記に出てくるバケモノのこと。エリミネ―ターの事と思われる。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

監視員

バイオ3で登場した、U・B・C・S隊員という羊の皮をかぶった困ったチャン達。ラクーンシティのバイオハザードで、残されたデータを回収するため、U・B・C・S隊員の中に数名紛れ込んだ。
こいつらはとにかくデータをかき集めて、本部にそれを売り込むのが任務。
極悪非道の集まりで、金のためなら仲間も平気で裏切れる、ねじ曲がった根性の持ち主である。
ニコライとタイレルもその1人で、タイレルはニコライに殺された。
この2人以外にも「監視員」がいたはずだが、彼らもニコライに全員処刑されたみたい…
ソリマチ(2006-12-11)

「簡単な鍵がかかっている」

キーピックで開けられる扉を、キーピックを持たない状態で(または使えないキャラクターが)開けようとすると表示されるメッセージ。
だが、簡単な鍵だったら銃で破壊して開ければいーじゃん、とは誰もが思う。実際バイオ1の釣り天井の部屋で、バリーはジルを救出するために鍵をマグナムで破壊してるし。
ななし(2006-12-11)

カーター

OB2にでる、アンブレラ研究員。
「突破」のステージで、こいつがいなければ、タイラントも暴走せず、早く東出口から脱出できた。
バイオ君(2006-12-11)

カーター

FILE2にしか出ないと思われていたが実は零下にて所員Bとして登場。
ヨーコにマグナムハンドガンをくれる。
FILE2では邪魔。コイツのせいでタイラントが暴走した。
stoneman(2006-12-11)

カート

記憶に出て来る、新聞記者。アリッサと共に病院の実態を探ろうとして、取材に行くがゾンビ化したドロシー・レスターに食われる。アリッサ用エンディング「過去を乗り越えて」でゾンビ化した姿がフラッシュバックしている。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

ガスランチャー

GAIDENに出るロケットランチャーに匹敵する最強の武器。一発撃てばあらゆるゾンビを消すことが出来る。ちなみに弾が限られており非常に使い道が難しい。なおB.O.Wは2発で倒せる。
みぃ(2008-03-06)

ガトリングガン

私が知る限りでは2と3の隠し武器。弾数無制限。
高い連射能力を持ちサブマシンガンより強い。ゾンビの大群を2,3秒で殺す。欠点はボタンを押してから発射までの時間が長い
でもガトリングガンはヘリコプターなどに取り付けられるものらしい。
なんでもいいがストレス解消には役立つ。
KEN(2006-12-11)

ガトリングガン

2.3の隠し武器、本来は飛行機等につけるらしい
3では追跡者を倒すのに役立ったしかし攻撃っまでの時間が長く警察署前等狭いところでは何度か天に召されてしまった。
ゾンビ等に撃つともう気分がすっきりする。
弾無制限なのは嬉しい
マーカスの教え子(2006-12-11)

ガトリングガン

「2」と「3」に登場した隠し武器。
数本束ね銃身を回転させながら、装填⇒発射⇒排夾を一度に行う為、毎秒100発という有り得ない発射速度を誇る。

機種はG.E.M134だと思う。20mm(M61A1)だとか12.7mm(名前不明)という噂があるが、それは絶対人が持てる代物ではない。
新・感無量(2006-12-11)

ガトリングガン

バイオ2より説明文(うろ覚え(爆))「ワントリガーでたくさんの弾丸をバラ撒ける武器だ。これならどんなヤツらでも倒せるだろう。」
バイオ2、3で出る最強武器のひとつ。
サブマシンガン、アサルトライフルよりもはるかに威力と連射力がハンパなく強いw
構えてから発射までに1、2秒くらいのタイムラグがあるものの遠距離から撃てば敵を寄せ付けず簡単に始末できる。また上下にも若干の当たり判定があるため這いずりゾンビにも当たるwグレート(OB2のデビット風にw)
レオン・スコット・ケネディ(2009-03-05)

ガドリングガン

バイオシリーズ定番の隠し武器のひとつ。
ロケランと違って本編に登場しないのも特徴のひとつ。
型番や口径など詳細は明らかになっていないが、
様相を見るに20mm機関砲のことだろうか。

20mm機関砲は、F-15戦闘機のガンや、地対空機関砲VADS、
護衛艦の対空機関砲などの形で自衛隊にも採用されている。
通常弾のほかに閃光弾や発射から一定時間で爆発する弾丸など、
様々な弾丸を発射できるのが大きな特徴である。
ちなみに発射速度は、6000発/分。
F-15戦闘機は980発しか弾丸を搭載できないため、10秒しないで弾切れになる。
コンクリートの壁に向かって発射すると、直径40cmのクレーターができるという。

こんなものを食らった日には、タイラントだろうと病弱のガリガリ少年だろうと関係ない。
銃口の先にいた何者かは一瞬にして飛び散り、挽肉と化すだろう。
しかし、ゲーム中ではゾンビですら、弾丸が貫通している様子は見られない。
あのガドリングガンの弾丸は、いったい何でできているのだろうか?
ライオンハート(2006-12-11)

ガンサバ1のハンドガン

ハンドガンA、B,C,Dと4種類ある。
R(2006-12-11)

頑丈

OBで扉をグレネードランチャーなどで攻撃してもギギーと音を立ててあくなんて頑丈だ・・・・オソロシ・・・・
パイル(2006-12-11)

頑丈なドア

バイオハザード通して出てくるドアは全部。(しかし、1つだけ破壊できるドアがあるとの情報あり。)
ショットガンはもちろん、火炎放射器、グレネードランチャー、ロケットランチャーを使っても、傷一つつかないという頑丈っぷり。
これを応用してシールドでも何でも作ゃーいいと思うのだが。
あ、でも、ここまで固いと加工しにくいかも。
かわやん(2006-12-11)

ガンパウダー

リロードツールと組み合わせる事で銃弾を製造できる粉末。
おそらくは火薬の粉末の瓶詰めであろう。

しかしハンドガンやショットガンの弾はそれでイイとして、火炎弾、硫酸弾、冷凍弾はどうなのか?

火炎弾は、可燃性の液体と、大気中の水蒸気と接触すると発火する「リン」の詰まったカプセルを中に別々に仕込んでいるのであろう。
おそらくガンパウダーACの瓶の中は、火薬とリンと可燃物カプセルがきれいに納まっているに違いない。

硫酸弾は当たった時にガス状の物を振りまいている。あのガスは、まぁ「硫酸弾」というからには恐らく硫酸であろう。
よって硫酸弾は硫酸の詰まったカプセルを弾頭をつけた弾丸であると思われる。
しかし火薬の材料は硝酸化合物だ。硝酸は熱濃硫酸と混ざると「王水」と呼ばれる「何でも溶かしてしまうコワい液体」になる。
硫酸弾に限らずグレネードランチャーの弾は、発射されると総じて熱光源体になるため、恐らく標的に当たる時には「王水弾」になっていると思われる。
また、調合には細心の注意が必要だ。金属以外の物質を駆使して作らないと薬莢が硫酸に負けてしまうからである。
オマケに換気に注意しないと作成中に命を落としかねない。リロードは建物の外でやるように心掛けたい。

最後に冷凍弾。これが一番謎である。
物を冷やすというのは暖めるよりもはるかに難しいのだ。
筆者が思い付くのは
1:沸点が低い物質(常温では気体である物質)を液体にして弾頭に詰める。
2:真空状態を一瞬で作り、「熱膨張」の逆の現象を起こして温度を下げる。
のふたつだ。
しかし2だと冷却効果よりも「かまいたち効果」の方が強力であろう。それでは「冷凍弾」とは呼べない。
そこで1であると筆者は推測する。
しかしいづれにしても、リロードツールごときで製造できる物ではない、と筆者は思う。

しかし最後に大きな疑問が残る。弾というのは火薬だけで出来ているわけではない。
火薬と同様に『空薬莢』が、製造する銃弾と同じ数だけ必要になるハズである。
普通にバイオハザード3をプレイすると、筆者の場合ハンドガンの薬莢約60個、ショットガンの薬莢20数個、グレネード薬莢が30個程必要という事になる。おそらく筆者はまだ少ない方だと思われるが、一体ジルはどこに隠し持っているというのか?服の下か?
・・・おお!そうか!クサリカタビラ状に着込んでいるのか!
だから3のジルは1の時に比べて異様に打たれ強いのか!
それなら確かに追跡者の、ヘリをも一撃で落とすバズーカを食らっても即死はしないぞ!(・・・いや、するか。フツーは。)
・・・などと筆者は一人で納得する。
CherryHill(2006-12-11)

ガンパウダーA

ガンパウダーの1種。
ハンドガンの弾を作ることができるが、なぜかグレネート弾と組み合わせると火炎弾になる。
そのため、ガンパウダーAは発火しやすい(しかも激しく燃える)物質だと思われる。

だが、もしうっかり火に近づけようものなら、1秒後には大惨事が起こっているはず。
ガソリンスタンドなら、マシンオイルを取らせる余裕もない。
もしレストランで地下に逃げこまなかったら、もしくは新聞社で窓から脱出していなければ、彼がかわいそうである。(銀髪野郎?知らない。)
それもたった小瓶1つで火炎弾が10発も作れるほど強力なのだから、棺桶に片足突っ込んだ状態のミハイルでも振り向くほどのものになるだろう。

だいたい、グレネート弾が燃えるのだから、ハンドガンの弾だって「火の玉」状態間違いなし。
火に弱い(その割にはけっこう燃えてたりするが)ゾンビになら、1~2発程度で倒せるはず。
エポナ(2006-12-11)

ガンパウダーB

ガンパウダーの1種。
ショットガンの弾を作ることができるが、なぜかグレネート弾と組み合わせると硫酸弾になる。
そのため、ガンパウダーBは硫酸だと思われるが、パウダーというのだからもちろん固体のはず。

まだ中学生なのでよくは知らないが、硫酸は固体にできるものなのか?
氷らせることくらいはできるだろうが、溶けて液体になった時が怖い。
あの大ミミズを6発ほどで倒せる硫酸弾の硫酸を、あの格好でうろついているジルがこぼしてしまったら……。
もちろん、ジルはそういう方面でのプロなのだが。

そういえば、同じガンパウダーでできるショットガンの弾も硫酸なのか?
なぜAABとABAでできる弾が違う?

……よけいなことを考えてしまった………。
エポナ(2006-12-11)

ガンパウダーC

ガンパウダーの1種。
グレネード弾と組み合わせると冷凍弾になる他、ガンパウダーCCCにすると(ガンパウダーCを3つ組み合わせると)マグナム弾になる。
そのため、ガンパウダーCは何か冷たいもの(-100℃くらい?)だと思われるが、ガンパウダーの時は固体なのに対し、発射後は液体化する。

多分コレは発射した時に過熱されて液体化したためだろう。そのため、通常(常温?)では気体の物質だと思われる。
こういう物にはたいてい窒素を使うものなのだが、窒素を固体にするにはかなり苦労することになる(融点は-210℃)。それなりの装置でもない限り、普通に作り出すのは不可能だろう。

だいたい、取り扱いに注意しなければかなり危険な物体。前述したガンパウダーA・Bとは違って、周りにすら影響を与える(そんな大したことはないだろうが)。
もしこの固体に指を突っ込めば腕が一瞬で凍る、とまでのことは言わないが、少なくとも突っ込んだ指を失う覚悟はした方がいい。

それに、温度が低すぎるというのも問題である。聞いた話だが、液体窒素に金魚をいれ、すぐに湯につけると動き出した、とのこと。
変温動物だと、復活してしまう可能性がでてくる。
爬虫類や両生類の遺伝子から造られたハンターなら、素早くは動けなくなっても後片付けが大変。

マグナム弾も冷凍弾ではないか、という疑問はもうそろそろしつこいので遠慮する(なら言うな)。
エポナ(2006-12-11)

ガード

OBのマークのスペシャルアクションの一つ。
ダメージこそくらうもののハンドガンぐらいまでなら防げてしまう。
WHAT?(2006-12-11)

消えてなくなれば良い!!

バイオ3でライブセレクション「化け物にとどめをさす」でマグナムを構えて言う。
ナイフクリアを狙っている時に「とどめをさす」を選ぶと、マグナムで攻撃し始めるので、プレイヤーに多大な失望感を産み出す
バイオ君(2006-12-11)

「消えてなくなればいい!」

バイハ3、追跡者とのラストバトル後にジルが発するセリフ。
そこらから拾ったマグナム(?)を追跡者に連射する、とてもかっこいいシーン。正式には「あんたみたいな醜い化物は消えてなくなればいい!」と言っている。これ言ってる間にミサイルが落ちてきたらカッコ悪いな・・・
実はバイハファンの人(2006-12-11)

「記憶」

OB2に登場
迷いの森・廃病院を攻略をするシナリオである。
シナリオ関連キャラはアリッサ

グリーンゾンビという毒を撒き散らす亜種やスズメバチの巨大化したワスプ、
アクスマンという斧を振り回すキャラ等、嫌な敵ばかり。
(OBのリーチマンのように、何で病院にはこんなのばかり??)
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

着替え

バイオシリーズほぼ全編通じて主人公のみに与えられた特権。
1でジルは着替えどころかヅラまでかぶり(エンディングとの髪の違いを見よ!)、
2でレオンはより安全と思われるプロテクターから裸同然のシャツ1枚へ、
そして3ではまたもジルが着替えどころか顔まで変えてしまうという、
よく考えたらとんでもないことである。
だって、1に場合は館のクローゼット、
2の場合はブラッドのロッカー(ブラッドが鍵持ってるんだから、そうだと思われる:ただし…クレアの衣装も?)、
3の場合に至っては立派な店舗からの強奪である。
一番恐ろしいのは、一度着替えることが出来ると判ったら、たとえタイムアタック中でも思わず衣装を変えたくなると言うことだろう。
えむ(2006-12-11)

危機管理

アンブレラの社則には、きっとこの文字はないだろう。仮にあったとしても「爆破して処分」という方法しか考慮されていないに違いない。

ちゅーか、利益第一主義に立ったとしても、優秀な社員や研究員は損失コストが非常に高いので、その安全対策や健康管理に大金を投じても十分ペイするはずなのだが。
ななし(2006-12-11)

寄宿舎

バイオ1に出てくる、研究員の宿泊施設…だと思われる建物。
それにしては部屋数も少ないし、館からの交通も不便である。
しかも研究設備と思われるモノななにもない(唯一水槽くらいか)。
何であんなに厳重に(溜め池から行く手間)なっているかは謎である。

わざわざ行って、結局得るものは鍵一個かと思うと、あそこはハンター発生探知機をスタートさせるためにだけに行くとしか思えないのも道理というものである。
えむ(2006-12-11)

傷口

バイオシリーズで共通のことであるが、主人公が敵に体のどの部位を攻撃されてライフが低くなってもおさえるのは腹部である。まさか、痛みは全て腹部に伝わるとか・・・?

また、余談だがいくら噛まれようと、切られようと衣服が破れないのは謎だ・・・。(あ、破れたら主旨変わるか・・)
フレア(2006-12-11)

期待のニューフェイス

バイオ2にて、ウェスカーのデスクを50回調べると見つかる写真。
誰が写っているかと思えば、バスケのユニフォーム姿のレベッカである。
これを見た人のリアクションは、次の2種類に大別される。

1)素直に大笑い
2)脱力

ちなみに筆者は2)であった。
それにしても、お気に入りだったんなら何で撃ち殺そうとする?
あるいは、『好きなコにはイジワルしたい願望』がはたらいて、防弾チョッキを着ていることを知っていて撃ったのか。

(彼はレベッカより20歳も年上である)
ライオンハート(2006-12-11)

キック

ケビンのスペシャルアクションの一つ。
銃をもったまま繰り出すことが可能という点以外はタックルとほとんど違いはない。
WHAT?(2006-12-11)

キツネゾンビ

映画版バイオ1に出てくる
マットが妹リサのデスクを物色してるときに、すぐ近くの窓ガラスをたたいてるゾンビのこと。
そのとき、このゾンビは右手でキツネをつくっているからこう呼ばれた。
で、この指ギツネは日本で生まれたのに、なんでこいつはこのキツネを知ってんのかが謎である。
267(2006-12-11)

木箱

木材でできた箱。貨物を運搬するのに使う。
バイオシリーズの世界では、主な用途は、
1)踏み台の代わり
2)水に浮かべて浮き橋にする
などなど。
ライオンハート(2006-12-11)

木箱

バイオ3で奴は恐るべき力を発揮する。一旦よじ登れば、追跡者の攻撃をシャットアウト出来たり、マーシナリーズで犬よけして80000$獲得出来たり、おいしいこと限りない。ロケットランチャーよりずっとかるいんだから、携帯しときゃーええのに。と思うのは私だけじゃあるまい。
ただ、登る最中に攻撃をくらうのは痛い・・・ディノ2はノーダメージやのに
ドリスコル(2006-12-11)

『キメ』泥棒

ビリーのこと。
物語のキメの部分をことごとく持っていってしまう、困った人物。
特に序盤の、レベッカを擬態ヒルから助け出すシーンは、
あらかじめ狙ってレベッカを一人で行かせたとしか思えない。

Why don't you go and try ?
While I wait here.
(一人でやってみるといい。俺はここで待つとするさ)

このセリフも、『狙って』いるとしか思えない。『さ』って何だ、『さ』って!?
このセリフを言った時の彼の姿勢にも注目。
…狙っている。
ライオンハート(2006-12-11)

キメラ

「バイオ1」にて登場したB・O・W。
ゲーム後半、噴水の地下の研究所に出現した。
歴代モンスターの中でも、かなりすばしっこく、地上と天井を行ったり来たりし、
どちらでも、鎌のような腕で攻撃してくる。ジッとしてろ!

人間の卵子に蝿の遺伝子を組み込むという非人道な実験により製造された。
成長サイクルは蝿の成長と同速度で、上手く操作できれば、大量に兵士を生成出来るのだが、やはり知能は低いようだ。
デザルト(2006-12-11)

キャシー

ラクーン病院に勤務していた女性看護士。
NURSE1として登場(シンディタイプ)

一瞬であるが、「発生」のムービーで出ていると思われる(断言は出来ない^^;)

その後はどうなったかは不明だが、おそらく死亡したのであろう。
キャシーの同僚(2008-06-01)

キャッツ&ドッグが感染!?

犬と猫のでるスパイコメディー映画のキャッツ&ドックのティンクルズがフリフリ帽がいやとか何とか言ってるシーンで手下の猫が出できたゴミ箱に危険マークが書かれていてその下になんとBIOHAZARDと書かれていました!映画が感染してしまったのでしょうか?
犬(2008-03-26)

キャリコM-100P

コード:ベロニカ、バイオ2でクレアが持っていた二丁拳銃。
筆者はひそかに憧れている。
この別のタイプ、キャリコM-100スーパータイプというものが、15年前程に発売されたが、今はもう絶版品になってしまっているのが悔しい。
これでは筆者の夢、キャリコM-100Pをサバゲーでぶっ放すコトが実現できないでゎ無いかーっ!!(逆ギレ
ついでに、KBGunカタログに再入荷されるかもしれない。
でも、キャリコM-100Pでないと・・(ワガママ

(追記)
この銃が販売されていたのはトイテック社というところで、このキャリコの他に、色々な銃を販売していた。
だが、今から15年前程に倒産し、キャリコも同じように絶版品になってしまった。
今から15年前って・・・ちょっと待て!俺生まれて無いぞ!
海賊2号(2006-12-11)

救急スプレー

回復アイテム。
これ1本あれば、どんなに瀕死の重傷を負ってもたちどころに全快できるスグレモノ。ただし、解毒作用はない。
1~3では『お得用木工ボンド』に見えるが、コードベロニカにおいて、明らかに金属製のスプレーである事が見て分かるようになった。
そう考えると、2のオープニングムービーでナニモノか(G?)が踏みつぶしたアンブレラのロゴ入りの缶は、救急スプレーなのかもしれない。

 するって~と、ナニかい?
 クリスもジルもレオンもクレアも、釈迦の掌で踊っているっつ~事かい?

使用方法は、まぁ、スプレーなんだから、傷口に噴射して止血するものなのであろう。
しかし、あんな『お得用木工ボンド』並みのサイズの物を、たった1回で使い切ってしまうというのはどうだろう?
初めて使用した時に、画面に向かって
「・・・って、使い切んのか、その量を?!」
とツッコミを入れてしまったのは、恐らく筆者だけではあるまい。
プレイヤーキャラクター達が揃いも揃って『限度を知らないあほ』なのか、それともノズルが壊れている欠陥商品なのか、筆者にはとても気になってしょうがない。

もしかしたら、使用方法自体が予想と違うのかもしれない。
意表を突いて『口を大きく開けて、そこに思いっきり粉霧』とか・・・。
だとすれば、イチゴ味やメロン味、果てはカレー味の姉妹製品まであるのかも。
薬局でそれらが陳列している棚を、一度見てみたいものである。
CherryHill(2006-12-11)

救急スプレー

救急スプレーとは、全シリーズ共通の体力全部回復するアイテムだが、使い終わったあとケースがなくなっている!
そうだ!捨てたんだろう!と思ってサブ画面を閉じるが、ない!ない!あきびんがない!
自分で持ってるのか!それくらいなら。もっとアイテム持てる。
この謎は今だにとけてない・・・
tk(2006-12-11)

救急スプレー

バイオおなじみの主人公のHPを全回復させる超万能回復薬(?)なんと、胃液でただれたところや、グレイブティがーに噛み砕かれたところまで直してしまうのだ!アンブレラしかない・・・!!と思ったらアンブレラのロゴがない!!つまりアンブレラのものではないのだ!!恐るべし!!その会社!!
batteri-(2006-12-11)

救急スプレー

バイオシリーズ恒例の体力完全回復アイテム。
OBシリーズでは装備することで、AICP複数を同時に回復することができる優れモノ。
しかし、スプレーを吹きかけられた時のアドリブはダメージを受けた場合と同じで、
使ってやると非難を受ける。


わざわざ回復させてやったってのに・・・・・・
UBCS隊員1(2009-08-14)

救急ボックス

BIO3において、追跡者が1周に2度落とすアイテム。
救急スプレー3個を1つにまとめられる上に、初めから救急スプレーが3本ついているという至れり尽くせりなアイテム。
弾薬を消費してでも手に入れる価値はあるが、要らない人には要らないアイテムでありその存在自体忘れてる人も多い。
45ACP(2006-12-11)

巨大ベロベロわんこ

映画版バイオ1のリッカーのこと
犬みたいで、燃えます
267(2006-12-11)

キョロキョロゾンビ

寝ゾンビの別名。
バイオ3のスタート地点の階段の上に転がっている。
様々な用をこなし戻ってきたジルがその下を通ると首だけキョロキョロと動かしてジルを追う。
ちょっと遠目で見づらいアングルだが階下で右往左往するジルを、一生懸命目で追う姿はなかなかラブリーな存在である。
コニ-(2006-12-11)

きれいに畳んでやるぜ

デビットが攻撃の時に言うセリフ。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

欽ちゃん走り

ダッシュボタン連打で走るでも歩くでもないスピードになる。
よく見ていると欽ちゃんの「なんでそーなるの」のポーズで走っている。
パートナーキャラがちゃんとついてきてくれる以外たいしたメリットはない

私も健康に良さそうなので始めてみようかと思っている。
栗州と上須賀(2006-12-11)

キーアイテム

行き止まりや、死体がゴロゴロ転がっているところ、あるいは、すぐそばにガラス窓があるような場所にキーアイテムがあった場合、それを取った瞬間に……
・行き止まりから出ようとしたところでゾンビに襲われる
・死体から蘇ってきたゾンビに襲われる
・ガラス窓を破ってきたゾンビに襲われる
……などの多種多様のびっくりイベントが起きる。
1~3&ベロニカを通じて、あまりにこういうイベントが多いので、キーアイテムを取っても敵が襲ってこなかった場合は逆に恐い。
「ああっ! 敵が襲ってこない! バグじゃないのカ~~!?」
ななし(2006-12-11)

キーアイテムの宝石

使った後失敬して、脱出後に売りさばきたいと考えたことがある。
少なくとも筆者ならそうする。
あのデカさ、何カラットであろう…。
宝石好きにはたまらない。
(2006-12-11)

キーピック

いわずと知れたバイオハザード伝統のアイテム。
たぶんどのシリーズでも出てると思う。

1ではジルがバリーに、
2ではクレアのスタンダートアイテム、
3ではジルが警察署内で入手、
OBではアリッサのスタンダートアイテムといったように、
入手できるキャラはほぼ女性である。
まぁ男が鍵ガチャガチャやってたら下着ドロと間違えられるだろうし(違
実はバイハファンの人(2006-12-11)

キーボード

バイオシリーズではほぼ確実に出てくる、バイオハザードお決まりの謎解き。
ゲームキューブ版の1では、「OFF」なんていうキーもあった。現実には、そんなキーはないッ!
かわやん(2006-12-11)

擬態ヒル

B.O.Wのヒルが集まって、マーカス所長に擬態したクリーチャー。
殺人的な威力、反則的なリーチを持つ触手のような攻撃をしてくるほか、瀕死になると主人公を巻き込んで自爆する。
自爆に巻き込まれると、Fineの状態でも一気に瀕死になってしまう。
火炎ビンか焼夷弾があると比較的ラクに倒せるし、自爆も防げるが、それ以外の武装では弾丸をかなり消費する上に無傷では済まない。
しかも攻略上どうしても何度か通らなければならない通路に登場することがあり、GC版バイオのクリムゾンヘッドに匹敵する嫌われ役である。
ライオンハート(2006-12-11)

ギャワンッ!

ケルベロスのやられるときにあげる悲鳴。僕がバイオをプレイする目的のひとつは、この悲鳴を聞くためでもある。
かわやん(2006-12-11)

ギル

OBの決意に出て来る。ダニーと一緒にヘリで救助活動を行っていて、ラクーン大学で主人公達を発見し、救助して脱出する。ラクーンシティの生存者の一人。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

クソが

デビットの口癖であると同時に、マークもまれに言う。
バイオハザードではうんこに纏わる言葉が多い気がするくそったれとか。
アリーサ(2006-12-11)

クソが・・・

バイオハザードアウトブレイクでデビットを使っているときに□(四角)ボタンを押す事で出てくる言葉の一つ。
発生に出てくるBARのトイレか決意に出てくるトイレでこの言葉を言わせてウケているのは俺だけであろうか?
ウゲ-(2006-12-11)

クソゲー

バイオハザードのこと
カミハテ(2016-07-27)

くそったれ

バイオ3でダリオ・ロッソが最後に書いたファイルの書き始め。遺書にしては、随分と汚い言葉である。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

くたばれ!怪物め

研究所内が燃えて、最後に誰かが投げつけてくれたロケランをぶっ放す前に瑛だが口にした言葉が「くたばれ!怪物め」である。
寺田遥野(2006-12-11)

首狩野郎

ハンターのことである。
ハンターは首狩がお上手で、クリスにレオンにレベッカにジルにビリーにバリーや・・・
すべての人を狩ってしまう、それにしてもやつの首狩は、
( ゚Д゚)ウマー
Masaki(2006-12-11)

首無しYOU DIED

ハンターの首狩りを受けてしまって死んだ際の事。レベッカとかジルさんとか。しかし、私はクリスの首無しYOU DIEDを見た事が無い。
しかし、カルロスとかビリーとかレオンとかクレアとかエイダとかスティーブとかウェスカ-とかシェリーとかなんかはほぼこの首無しYOU DIEDを見れない。なんか残念。
ゆ~こ(2006-12-11)

クランク

バイオシリーズでおなじみのクランク。シャッターをあけたり隠し階段などを出現さしたりするのに使う道具。四角クランクや六角クランク、三角クランクなどがある。
追跡者(2006-12-11)

クランク

攻略には必要だが、なかなか邪魔なアイテム。
使い終わったら速攻でアイテムボックス行きという不遇なアイテム。
(2006-12-11)

クリス

クリスのなぞに迫る時間がやってきました
さて第一のなぞ…クリスは、ハッキリ言ってバカである
なぜかと言うとまずクリスの日記なんと1~2日抜けてるではないか!
小学生かアンタ・・・
第二のなぞ…クリスは事件後(洋館事件)アンブレラを追及するためヨーロッパに渡る・・・がしかし妹クレアに危険なめにあわせたくないといいそのことを言わずに言ってしまった
当然兄が帰ってこなくなったら心配しない妹などこの世にいない・・・
もちろん兄が所属してるって言うか仕事場に向かうに違いない
そして未知の生物に出会いさらに牢屋に閉じ込められると言うなんとも危険なめにあわせまくりなのだ・・・
もし出てく時に「しばらく旅行に言ってくる」と言えば今はコタツに入ってみかんをほうばってるに違いないだろう・・・・・・
モスクワット(2006-12-11)

クリスの初期装備

ゲームキューブ版ではナイフだけ。オープニングでは確かにハンドガンを 発砲してるようにみえたのだが・・・どこでなくしたのだろうか?
かわやん(2006-12-11)

クリスのナイフケース

クリスの左胸上部にあるナイフケース。名前の通りにクリスのサバイバルナイフの入っているケースである。なので、クリスがナイフを装備すればそこに入っているナイフはなくなるはずなのだが、ナイフケースにはナイフが入ったまま。謎である。
かわやん(2006-12-11)

クリス・レッドフィールド

シスコンの「らぶりータフガイ」。
象が踏んでも壊れない。

以下略。
ななし(2006-12-11)

クリス・レッドフィールド

アルファチームの中で、最前線で戦うポジション。(ポイントマン)
愛用の武器は・・・あの、主人公なので何を得意とするかなんてプレイヤー次第ですんで。
しかし、キャラクター説明ではショットガンを使うのが得意らしい。
射撃の腕はフォレストとあらそうチーム1、2位。
洞察力、観察力にも優れ(しかし、「特に使えそうな物は何もない」でそれを疑うとの説あり)ヘリの操縦免許を持つ。
かわやん(2006-12-11)

クリス・レッドフィールド

1,2……0とかいうの…まあたくさんのシリーズで登場。

PS版バイオではロクな装備がない。コンバットナイフに救急スプレー。銃を撃ってたはずなのに持ってない。どうなってんの?それに1では野生見溢れた顔でかっこいいのに時代とともになんかキレ―すぎて気持ち悪いダンディー顔に変貌。それからそれかあら……。
ウック・フィア(2006-12-11)

クリティカル

ゾンビの頭部破壊のこと。ゲームキューブ版の1では、ゾンビを生き返らせないための条件の一つの条件となっている。
ショットガン、グレネードランチャー、一部のゾンビはハンドガンで出せる。
僕は過去一度だけ、ナイフでクリティカルを出したことがある。バグッたせいであることは言うまでもない。
かわやん(2006-12-11)

クリティカルヒット

うまく頭部にあたって一撃でゾンビが死ぬケース。
はっきりいっておいクリス。ジル。あんたら特殊隊員だろうがっ!
クリスなんか射撃コンクールで優勝とかしてんだろうが!
頭部くらい狙えるだろっ!しかも1メートルとはなれてない時なんか誰だって狙えるぞ!
プレイしてていつも思ってしまう・・・・
みんにぃ(2006-12-11)

クリティカルヒット

うまく頭部にあたって一撃でゾンビが死ぬケース。
はっきりいっておいクリス。ジル。あんたら特殊隊員だろうがっ!
クリスなんか射撃コンクールで優勝とかしてんだろうが!
頭部くらい狙えるだろっ!しかも1メートルとはなれてない時なんか誰だって狙えるぞ!
・・・・・・・・・・・・と、あと一つのほうに書かれているが、
実際「ガンサバイバー」シリーズをプレイすると分かるが頭を狙うのは結構難しい。(頭をぶらぶら振りながら歩くなっ!!)
それに外すと弾がもったいない。クリスなどのキャラは弾丸節約のために当てやすい胸などを狙うのではないかと思う。
現実的に言うと撃つ度に頭に当たってたらゲームになりません。(簡単すぎる)
(2006-12-11)

クリムゾンヘッド

タイラントウイルスが、宿主の意識がなくなった後、宿主の対細胞構造を劇的に変化させ、ゾンビがより強暴になって復活したもの。
いまのところ、GC版でのみ登場。
クリムゾンヘッド化を防ぐには、以下のような方法がある。

1)頭部を破壊する…ベレッタでクリティカルを出す(ランダム)
          マグナムで攻撃、あるいはショットガンで上段攻撃
          閃光手榴弾を使う
          這いずりゾンビにワザと噛まれ、頭を踏みつぶす

2)死体を焼却する…火炎弾で攻撃して倒すか、死体に向かって火炎弾を撃つ
          携行燃料ボトルに灯油を入れ、それで焼却する

ところで、タイラントウイルスの宿主は、なにもゾンビだけではないのでは…?
といった疑問をもった方も多いことと思う。
しかし、本当にそれが実現してしまったら、GC版バイオハザードはただのクソゲーになってしまうだろう。
ライオンハート(2006-12-11)

クリムゾンヘッド

GC版でちゃんと倒したゾンビを燃やさなかった時に、そのゾンヴィが後に蘇ってコレになる。めっさ速い、ダッシュゾンヴィ。爪が伸びすぎちゃってて危ない、剥がれそうで剥がれないからもどかしい。

「あ、コレ?トマトジュース、ガッツ猿にひっかけられちゃたんだ。」
だそうで。
キジフ・ゲルーシ(2006-12-11)

クリムゾンヘッド・プロト1

通常のクリムゾンヘッドを上回る体力を持った変異体。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

クレアの必殺技

匍匐前進ゾンビを振り解こうとすると発動するクレアの必殺技。
ゾンビの頭を踏み潰す。
威力は抜群、命中率も高く武器なんか要らないのではと思わせる。
普通に立っているゾンビの足だけを撃って必殺技で弾丸節約も可能かもしれない。
Lynne(2007-07-06)

クレアのピーキック

クレアのスタンダートアイテム。こんな物を持って、モンスターのうごめく町に来るとは、ドロボウでもはたらくつもりだったのだろう。
実際に、警察署でもいくつかカギのかかった机からアイテムを無断拝借していたし。なんてヤツだ。
かわやん(2006-12-11)

クレア・レッドフィールド

19歳、女子大生。しかし、誰もそのことは信じていない。
女子大生が、レクチャーもされていない銃の射撃や
爆弾作成や、ハーブの調合や、泥棒のマネ(キーピック)まで
ナゼできるのかは永遠の謎である。

兄であるクリス・レッドフィールドの消息を訪ねにラクーンにやってくるもそこでゾンビの群に囲まれてしまう、ある意味不幸なお嬢さんではある。
しかもレオンと違って、パートナーは絶対にいい関係にはなり得ないお子さまだし。
その後、何故かアンブレラにとっ捕まって、新たに冒険を始めるも、
せっかく出てきたいい男系相棒とは最終的には不幸な結末になるあたり、基本的には男運があまりにもないと言えよう。

最強のプレイキャラであることは、言うまでもない。
えむ(2006-12-11)

クレア・レッドフィールド

全人類から恐れられているクリス・レッドフィールドの妹。
このbiohazard用語集とかをみると、クレアも恐ろしがられている。
確かに19歳の女学生が銃をぶっ放すのは恐ろしいけど、何もそんなには・・・。
今まではそう思ってきた。が、しかーし!
最近購入したバイオハザードコード:ベロニカ完全版でのオープニングでは、まるでアクション映画の主役のようなスタントプレイを連発!
コ、コイツは本当に19歳の女学生か?と、心から思った。
・・・と言うわけで、今日から僕も「クレア・レッドフィールドを怖がる会」(勝手に作った)の会員になりました。
かわやん(2006-12-11)

クレア・レッドフィールド

全作「BIOHAZARD」の登場人物であるクリス・レッドフィールドを探してラクーンシティにバイクを飛ばしてやってきた女子大学生。
ゲーム中は生命力が溢れる「強く・美しく・気高い」キャラに設定されている。
ちなみに彼女が身につけているバックプリントは後に実際にTシャツとして商品化された。
ガスボンベ(2006-12-11)

クレア・レッドフィールド

女子大生。ヘンなバーでゾンビ×1を発見。すごい会話が始まる。

クレア:・・邪魔なようなら謝るわ。お願い!!よんないで!!
ゾンビ:あああ~~・・・
クレア:いやッほう!!(ってなかんジで手当たり次第ドアへ)
くれあ:・・・!!
?  :いいあらドケ!!
 ? :ズドン!!

という会話である。しかも、クレアは他多数のゾンビに好意(?)を寄せられたのか見世物にされた状態になってる。・・けど、クレアもレオンも、あきらかにおかしいヤツにまともに話してからなんか行動に移すなんて、バカなやつらだねえ・・・

そしてクレア。兄の真似なのか常時ナイフを装備してる。けどアイテムラ欄にはナイフがない。あと、ロケランとかよろけもせず連発できる腕力!!・・すごい・・さすがあの兄の血を引く者・・・
batteri-(2006-12-11)

クレイモア

BIOHAZARD3にて登場の攻撃オブジェ。
基本的な使用方法は、地面に設置し、本体のセンサー内に引っかかると、爆発する。
効果としては、敵の足を吹き飛ばし、移動の制限をかける・・・ハズである。(たしかね)
それじゃアンタ、何だって壁にくっついてんのよ?!という話ですが、この際無視。
本編では、ほとんど登場しない為、存在意義が問われる。
デザルト(2006-12-11)

クレイモア

バイオ3で登場。攻略本で知った。筆者は今日まで郵便ポストだと思って触れなかった。

クレイモアと言えば「指向性地雷」という者で、物体がその目標内に入ると爆発する仕組みがあるが、本編では一向に爆発する様子は無く、銃で撃つと初めて爆発・・・するらしい。興味があるので今夜爆発させてみる。
batteri-(2006-12-11)

クレイモア

指向性対人地雷。
某伝説の傭兵も使用していたがあっちは目に見えない。未来の兵器だ。

通常の対人地雷は地面に埋設し、その上を踏むことで爆発するが、
クレイモアは偽装を施した上で地上に設置し、
ワイヤーなどを使ってトラップを組み、爆発する仕組みになっている。
中心角60度ほどの角度の扇形に散弾を撒き散らし、
通常地雷とは比較にならない範囲に壊滅的な被害をもたらす。
局地防衛用の兵器として優秀だが、
日本は対人地雷撤廃条約を批准しているため、使用できない。

地雷は敵の士気を低下させ、その指揮系統を著しく混乱させる効果があり、
地雷原を設置することで敵の行動を制限することも狙える。

なお、通常地雷とは違い、設置した後に回収して再利用することも容易である。
ただしどこに設置してあるのか分からない状況で探すのは非常に困難であり、
有効範囲が非常に広いため撤去作業中に被害を受ける可能性も高く危険な兵器である。
ライオンハート(2006-12-11)

クロウ(生ける屍)

死肉を漁る内にウイルスの影響を受けたカラス。
BIOHAZARDでは洋館の額縁に住み着きプレイヤーをヒヤヒヤさせたモンスター。
ほかにも御仲間では「ケルベロス」なる動物もいる。
ちなみに突かれる度に「猛烈ダッシュ」していた人も多いことだろう。
ゼロ(2006-12-11)

グリーンゾンビ

ОBファイル2出てくる新種のゾンビ。頭から花が生えている。毒を吹きかけてる。頭に花が生えてるのは、ウケる。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

グリーンゾンビ

ゾンビの毒バージョンみたいなやつバイオハザードアウトブレイクFILE2は楽しみだ
あいうえお(2006-12-11)

グリーンゾンビ

攻撃すると毒性の胞子をばら撒くとてもいやらしいゾンビである
テキサスチェンソー(2006-12-11)

グリーンハーブ

体力を回復させる効能を持つハーブ。しかも速効性。みっつもあればどんなに死にそうな人間もたちどころに元気になるスグレモノ。
実際にあったらさぞかし便利であろう。アロエなんか見向きもされなくなる事請け合いである。アンブレラも生物兵器なんか作ってる場合ではない。製薬会社らしく、是非こっちの研究に力を注いでほしいところである。

参考
 →ハーブ
CherryHill(2006-12-11)

グレイブディガー

BIOHAZARD3にて登場した巨大節足動物。
本来は小型の節足動物だったのであろうが、重度に汚染された地中に生息していた為、
突然変異したのがこの「グレイブディガー」である。
「墓堀人」の名の通り、地中を徘徊し埋葬された人間を捕食して
飢えを満たしていたようだ。
戦闘時にも、地中を移動しての奇襲攻撃をかます辺りが憎らしい。
デザルト(2006-12-11)

グレイブ・ディガー

T-ウイルスによって突然変異した節足動物の一種。全長は10メートルに達する。巨大な四本の牙が生えており、口のところに小さな歯が無数に並んでいる。名前の意味は「墓堀人」。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

グレック

元アンブレラ研究員。でも、なぜかアンブレラの研究服を着ている。ヨーコ スズキの過去を知っている。自分の創った化け物(タナトス)を最高傑作という、すこしおかしい人。ウエスカーと同じところがある。化け物量産に対し本気で怒ってた。(理由 「傑作は、ひとつでいい。」という彼の信念に反するから)
新橋(2006-12-11)

グレネードランチャー

榴弾、硫酸弾、焼却弾の3種類。
GC版シリーズ通してグレネードランチャーの最大装弾数は255発。
これは目測ではあるが、どんなに大目に見てもせいぜい12、3発ってところだ。
どこにどう押し込めば255発も入るのだろうか?
かわやん(2006-12-11)

グレネードランチャー

3種類の弾が使えるマルチな銃。しかし、弾速が遅く、手に入れる弾薬数も少なく、ショットガンの法がいい。そしてランチャーを使ったほうが後半はいい。とにかく見せ所の少ない鹿毛ウス武器
batteri-(2006-12-11)

グレネードランチャーの多様な弾

グレネードランチャーを調べると、「多様な弾を使用することができる」
とあるが最初にBIOやる人は、ハンドガンの弾と組み合わせようとするだろう。もう少しわかりやすい説明出来ないのかな?
G-VERONICA(2006-12-11)

グロック17

オーストリア製の高性能ハンドガン。安価な値段の割りにその性能は高く、警察関係者に人気が高い。中型拳銃なのに装弾数17発というファイアパワー、700グラム以下という軽量さを誇る。ポリマー製の為に寒冷地でも扱いやすく、クリス・レッドフィールドは最も適した銃を持っていったといえる。
john(2006-12-11)

警官ゾンビ

元警官だった物体。
警官のくせに弾の1発も持ってない。
ゾンビに襲われ、弾を使い切ったなら納得できる。
でも、銃くらいは持っているだろう。
落としたのか、喰ったのかは判らないが、結果的にはただの役立たず。
一般市民の死体でも弾を持っているのに・・・・・・
サスケ(2006-12-11)

警察署内の荒れ具合

以下特に荒れ具合がひどい部屋・廊下を記す

一階西側オフィス、押収物倉庫、資料室前廊下(リッカーが初登場する所)
会議室前廊下、東側オフィス前廊下(自販機のある所)
取調室前廊下、プレスルーム(歯車取る所)
二階屋上に向かう廊下(カラスがいる所)

上記の場所では特に激しい戦いが繰り広げられたものと予想する。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

警察署内の署員の遺体

以下バイオ2より、ゾンビ化したものを除く

・資料室前廊下                  :1人
・東側オフィス(非常階段へ通じるドアの前)    :1人
・宿直室                     :1人
・屋上に通じる廊下                :1人
・屋上(ヘリ墜落の際の爆発)           :2人

他の署員は皆ゾンビ化。しかし上記の者で「一度ゾンビになって殺された者」が含まれている可能性も高いと思われる。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

警察署の階段

ラクーン市警本部には署内西側の階段(写真暗室の近く)、東側の非常階段、ホールの非常梯子しか1~2階の移動手段がない(署長専用のエレベーターは除く)。
非常梯子は緊急時以外使われなかった筈だから、署員は移動に苦労したと思われる。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

ケッビィィーンヌッ!

OB2でアリッサが妙に力みながらケビンを呼ぶ。
アイテムを渡すたびにこの奇声を上げる。
他にもマークがヨォゥコォォ!などという。
呼ばれた方にしてみれば化け物なんかよりはるかに怖い。
カスタムデッキブラシ(2006-12-11)

ケッビ~ンヌッ!!

アリッサのケビンの呼び方。・・・・少し怖い・・。
ジィィィム(2006-12-11)

「決意」

OB最後のステージ。登場人物はグレッグ、ピーター、ニコライらしき人物(髪が白い、髪型がバイオ3と一緒)。
舞台はラクーン大学。謎解きが多く特に赤い宝石を手に入れる時の謎解きは難しい。
登場モンスター・・・ゾンビ、巨大グモ、ハンターγ、タナトス、タナトスR(BOSS)、ワプス、
登場武器・・・ハンドガン、鉄パイプ、折りたたみナイフ、アサルトライフル、グレネードランチャー炸裂弾、ロケットランチャー、アンプルシューター
(2006-12-11)

ケネス・J・サリバン

二体のハンターに頚椎を切断された後、ゾンビの餌食になったS・T・A・R・Sの隊員。
ノーズ(2007-12-04)

ケネス殺しゾンビ

バイオ1において、最も見せ場をもらっているゾンビ。
1を初めてプレイしたのが小学校のときだった筆者は、
コイツが振り返るあのシーンが脳裏に焼き付いてしまい、
しばらくの間、毎晩のように悪夢にうなされることになる。

ジル編では、ジルが食堂まで逃げると、ドアを開けて食堂内に侵入してくる。
逃げないで倒すこともできるが、食堂まで戻ると、なぜか復活して侵入してくる。
しかしどちらの場合でも、バリーに頭を吹っ飛ばされて終わってしまう。
ライオンハート(2006-12-11)

ケネスのフィルム

プレイステーション版ではケネスは「ベレッタのマガジン」しか持っていないが、ゲームキューブ版では「ケネスのフィルム」を持っている。
後々研究所でフィルムを再生することができるのだが、それを見ると、ケネスはあのゾンビにやられる寸前に、最低でも間髪入れずに5,6発は撃っていた。しかし聞こえてきたのは最後の一発だけしか聞こえてこなかった。
謎である。
かわやん(2006-12-11)

ケネス・サリヴァン

ブラブォチームの中で、最前線で戦うポジション(ポイントマン)をやってている。
愛用の武器?コイツのはよう分からん。
1ではいきなりゾンビに食われているので、最初の犠牲者に思われがちだが、最初の犠牲者はエドワード・デューイである。
かわやん(2006-12-11)

ケビン

S・T・A・R・Sブラブォチームのパイロット。と、言っても、隊員ではない。
エンリコ・リチャード・エドワード・ケネス・フォレスト・レベッカ達のサポート役でしかない。
エンリコ達がビリーを捜している間、墜落したヘリの中でお留守番をしていてケルベロスに襲われ死亡。
エンリコなんかの指示に従ったために・・・かわいそうなヤツ。
僕はバイオに登場したキャラの全員の名前をフルネームで言うことができるが、ケビンだけはわからない。なおのことかわいそうなヤツ。
かわやん(2006-12-11)

ケビン

3に出てくるファイルに登場する鉄道整備士見習の事。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

ケビンの45オート

45オート弾を使用する高威力のハンドガン。実銃はコルト・ガバメントで、装弾数は7発、45ACP弾を使用する。アメリカ人好みの大口径拳銃の象徴とも言える。グリップからしてM1911であろうか?実際にバイオハザードが起こった場合素人にとってはデザートイーグルよりも頼りになる武器となるであろう。
john(2006-12-11)

ケビン・ライマン

アウトブレイクの、R.P.D.の署員。車をこよなく愛する(らしい)。
8人のキャラクターの中で最も足が速く、スペシャルアクションの「キック」があるので、戦闘を得意とする。タイムアタックやノーウェポン、ノーダメージで役に立ちます。ただし、他のキャラの補佐は苦手。

AIPCでは、指示を無視することはほとんどない。……ほとんどで、全部ではありませんが。勝手に戦闘をしていることも多かったり(泣)。

ちなみに、彼はよく「J's BAR」に立ち寄っては酔いつぶれ、勝手にスタッフルームに上がりこんでダーツをする「要注意人物」らしい。

追記
制服ってことは、勤務中だよね?バーに行ったのは。
(勤務外にあの制服を着る人なんて、そういないだろうから……笑)
エポナ(2006-12-11)

ケビン・ライマン

31のおっさん警官。コルト・ガバメント(M1911)を最初から装備し、体力や足も速い初心者キャラ。しかし、ウィルキンスさんは愛用の銃なのはいいけど、あれは普通の銃じゃないか…?
ウック・フィア(2006-12-11)

ケビン・ライマン

勤務中にもかかわらず,バーに立ち寄って酒をかっくらってた怠け者。
警察署にも酒を隠してるほどの酒好き。

小ネタ
彼の着ている制服はRPDの一般警官のものではないため、彼はS.T.A.R.S.の予\\\備隊?らしき特殊部隊に所属してる模様。
てかこの制服レオンと一緒だよね?
レオンも一般警官とちがった制服だったから特殊部隊みたいなとこに所属するつもりだったのかな?
RPDの警官(2007-12-15)

ケビン・ライマン

OBで登場。R.P.Dの警官。射撃の腕は優秀。気楽な性格でそのおめでたい性格のおかげでS.T.A.R.S入隊試験には2度落ちてる。
彼は初心者向き。体力もあり足も速い。専用銃「45オート」を所持。威力はありハンターを3発でのしてしまう(イージー、ノーマル)。彼の特殊技は狙い撃ち。狙い撃ちするとクリティカルが発生する。ちなみに彼のコスチュームにはカウボーイ風の服が有る。
KEN(2006-12-11)

ケビン・ライマン

OB・OB2登場のR.P.Dの警察官。

射撃の腕は優秀だが楽天家でS.T.A.R.Sにはなれなかったらしい。
某「チキンハート」以下って事ですかい・・・・・

ウィルスの侵攻速度が速い事以外には特に目立つ欠点が無いキャラでもある。

つか・・・署長からしてアレな組織の一員・・・良く生き残れたなぁ・・・・
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

ケプラー耐刃ベスト

CG版バイオ1で、レベッカが付けていたと思われるベスト。
これが本当だとすれば、ウェスカーに撃たれたときは死んでいたということになる。
・・・・・・嘘だということを祈りたい。
でも、公式HPのレベッカのCGのベストは、何処かしらデザインが違う気がする。
・・・・このベストは違うのか?
海賊2号(2006-12-11)

ケルベロス(ゾンビ犬)

アンブレラが開発したB.O.Wのひとつ。
だが、シリーズの中には、非B.O.Wであるゾンビ犬も登場する。
バイオ2(警察署内のドーベルマンが感染、モンスター化)がそれである。

跳躍力と運動性に優れ、生物兵器としては十分な脅威たり得る。
攻略本などには、『獲物を押し倒し、のど笛を噛みきる』などという、
残虐極まりない説明がされているが(バイオ0)、
筆者はまだゾンビ犬に押し倒されたことがない。

PS版の諸シリーズでは、ハンドガンで撃つと1発で後ろへ吹っ飛んでいくが、
GC版のシリーズでは、ゾンビ犬はとんだ伏兵である。
撃っても後ろへ吹っ飛ぶどころか、そのまま前進してくるときがあるのだ。
攻撃もけっこう痛そうだし…。
ライオンハート(2006-12-11)

研究主任

アンブレラの研究所で働く研究員のリーダー。
アークレイ研究所のパスコード出力端末は、研究主任以外の者に、アクセス権を与える事を禁じられている。
アークレイ研究所の研究主任はウィリアムと後任のジョン。
ウェスカーズリポートによればウェスカーもアークレイの研究主任。
でもアークレイ研究所の警備システム資料によるとウェスカーは顧問研究員。
顧問研究員にはE・スミスとS・ロスなる人物もいる。
キース・アーヴィング室長がアークレイの映像資料室の利用に関する裁量権を握っている。
ラクーン地下研究所の研究主任はウィリアム。
南極基地の研究主任はアレクシア。
ラクーン大学教授のグレックも元研究主任。
幹部養成所のマーカス所長は一人でヒルとTウイルスの研究をしていた。
ガンサバイバーのシーナ島の司令官はビンセント。
ガンサバイバー4の海底研究所の元研究主任はモーフィシャス。
善良な人間はジョンだけで後はみんな黒幕のマッドサイエンティストな困った人達。
サートン(2006-12-11)

ゲロ死

Danger状態の時にゲロをくらって死ぬ事。
ゲロに対して異常に警戒心を強めてしまう後遺症を残す。
うま   かゆ(2006-12-11)

ゲロゾンビ

バイハザ2で通路でげろを吐く女ゾンビ。 とても女と思えない
か(2006-12-11)

ゲームオーバー

バイオ2のレオン裏でSタイラントをロケランで倒すとき言うせりふ
このゲームオーバーというせりふを聞いてたかがゾンビにロケランを撃ってしまった人はG第五形態戦で後悔する
バリー好きのとうりすがり(2006-12-11)

抗ウィルス剤

OB・OB2に登場

そこら中(J's BARのロッカーの中とかにも)に結構落ちている割には
アンブレラ社の「兵器」であるTウィルスの進行を一時的に止める効力を持つ。また、(青+緑)ハーブの組み合わせでジョージが作成可能である。

もしかしたらアンブレラ製品のひとつなのかもしれない・・・・・
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

攻撃オブジェクト

シリーズ3作目に登場。
種類にはドラム缶、ダイナマイトなどがあり敵がそれらの近くにいっぱいいるときにオブジェクトを攻撃すると爆発したりなんかしちゃって一気に敵を皆殺しにできる素敵な攻撃方法。
「これなんだろ?」で撃ってみて思わず自爆しちゃう初心者が後を絶たない。
マーシナリーズで途中で諦めた人間が行う最もポピュラーな自殺方法でもある。
ちなみにナイフでは発火しないから注意が必要。

シナリオ上では、これらはラクーンシティーを破壊する際の気化爆弾の爆発を誘発するために軍が仕掛けた二次的な爆弾であるという説が有力。
しかしそれが本当だとすると街中のドラム缶を爆発させちゃったジルって結構やなヤツ。
高腕(2006-12-11)

高速弾

バイオ3とベロニカでサブマシンガンを装備して連射コントローラーで過度の連射をすると弾を通常より大分高速で発射できる。
(2006-12-11)

氷のまなざし

「バイオハザード1」のオープニング。
とはいえ、どれが「氷のまなざし」なのかが全く把握できない。
いつ、どこで流れる曲なんだ・・・
永遠に封印されし、幻の曲なのである。(笑
ちなみに、作詞・作曲共に「夢で終わらせない」と同じキャスト。
実はバイハファンの人(2006-12-11)

コスチューム

クリア特典。こんな非常時にコスプレを楽しむ方々。
はーぶ(2006-12-11)

こっちじゃない

ウェスカーがタイラントを解放したときに言った台詞
ウェスカーのこれには笑ったw
(∀ ̄)(2006-12-11)

「このカギはもう必要なさそうだ」

今持っているカギのかかったドアを開けきると出る表示。
実際に、もう本当に必要ないのだが、なぜもう必要ないのかがわかるのだろう?
かわやん(2006-12-11)

この部屋を調査する必要はなさそうだ

バイオ1にてコスチュームチェンジができる部屋に鍵なしで入ろうとした時にでるメッセージ。入りもしないでなぜそんなことがわかる?ドアぶち破ってでも入ろうとは思わんのか!
名無し(2006-12-11)

コルトパイソン

拳銃業界の老舗、コルト社の大型リボルバー拳銃。

バイオハザードにおいては、やや反則気味に強力な武器。
どの国の軍隊も、全軍にこの拳銃を支給すれば、
タイラントなどのBOWが実戦投入されても有利に戦えるだろう。

警察官用の拳銃として、様々なバリエーションが開発されたが、
実際には高価すぎて、採用した警察は少なかった。

一般に、リボルバー拳銃はオートマチック拳銃に比べ、
故障が少なくタフで、連射性能が良く、弾速が遅いために殺傷能力が高い。
かのゴルゴ13がリボルバーを愛用している理由も、ここにあると思われる。
(ただし、装弾数や貫通能力では劣る)

(追記)
追記するのが遅れてしまったが、ひとつマメ知識を。
コルト社は現在、相次ぐ訴訟のためにラインを中止してしまっている。
この先のバイオシリーズには、コルト社の拳銃は登場しなくなるかもしれない。
ライオンハート(2006-12-11)

これどやってやるの?

OBのキャラヨーコがリロード中言う言葉
・・・・っておいおい分かんないくせにリロードしっかりしてるじゃないか
いってるの意味がない・・・・
タイラント(2006-12-11)

壊れたショットガン

1では、罠を回避するのに使い、OBでは、デビットを使った時のみ、修理して使える。
R(2006-12-11)

コンテナに隠された遺書

3でダリオが書いた遺書。
内容は覚えてないが、ダリオさんは小説家になりたかったらしく、この遺書のなかでダリオさんは半狂乱になってる。あと、ダリオさんは殺されます。なんで開けたんだろ・・コンテナ・・・

遺書を見つけるためのポイント。

私はこれを見つけるまでクロウしたので、方法を伝授。

タイミング:RPDを抜けた後。(空は暗くなってると思う。)


いろいろゾンビ・・・

1:ライターで警察署から向かう途中に警察ゾンビがたくさん出てくるときにヘンな小屋(?)からゾンビが乱入!!

2:「ジル!!ヘルプ!!」とか叫びまわしてた野郎ガ初めに逃走した(というかオイルとショットガンを見つける所)付近にゾンビが繁殖!!

3:ヘンなバーの近くに、死体食ってるゾンビケン!!(三匹)

4:倉庫にて。ダリーさんを食ってるゾンビ3体と、寝ゾンビが二階に1体。私は2階のゾンビに足をかまれ、首を蹴飛ばしてやろうと思ったらゲームオーバー!!ありかよ!!

まあこんなわけで。検討を祈る!!
KK@(2006-12-11)

こんなステージがあったら

バイオハザードの スペシャルモードで出てくるモンスターが全部「追跡者」だったら・・。

どこまでも危険にさらされ、しかも武器はナイフ一つ!
最後の部屋は「追跡者」3体と対決!しかも倒さないとクリア出来ない
仕掛けになっている。マニアでも無理なほど難しいステージ!

ちなみに最後の3体の追跡者は「第1形態」×2
「第2形態」×1となっている。ちなみに追跡者が追跡者を攻撃してしまう事もあるので、逃げるだけでクリア出来る、と言裏技もあります。
かなりの困難な操作が必要になるが・・・。
ハンターくん(2006-12-11)

コンバットナイフ

クリスの初期装備アイテム。
使う場所はほとんどないが、最初に出てくるゾンビは6,7発程度で倒せる。
実はバイハファンの人(2006-12-11)

コンバットナイフ

正式名称M9ビヨネット。
STARS正式採用のM16A2アサルトライフルと組み合せて銃剣にできる・・・・
と攻略本には書いているがゲーム内で本当にできるのかは分からない。
(∀ ̄)(2006-12-11)

コードXX(ダブルエックス)

ラクーンシティのTウイルス滅菌作戦。
気化爆弾(通常兵器で最強といわれている。)ミサイルを大量に撃ち込んだ。
大きさにもよって威力は違うが、あの大きさからして半径数百メートルは、
完全に木っ端微塵になると思う。それを合計20発?(アロー10エンジェル10)も撃った。
新橋(2006-12-11)

ゴキブリ

正確には「ラージローチ」という。人が通るとバタバタしてやかましい。
あそこに、「ごきぶりホイホイ」を置いたらどうなることやら・・・・・・
デザルト(2006-12-11)

「獄炎」

OBの第4のステージ。
舞台は火災中のホテル「APPLE INN」宿泊料はシングルで20$。
火災によりいけないルートがある。
またバグがあるステージとして有名。
登場人物………レン、チャーリー、
出現モンスター………ゾンビ、リッカー、サスペンデッド(BOSS)
サスペンデッドはリッカーが進化したものと考えて!
出現武器……ハンドガン、鉄パイプ、ショットガン、グレネードランチャー硫酸弾
KEN(2006-12-11)

護身用拳銃

GC・Wii版の寄宿舎で入手できる武器。装弾数は2発。

レミントン・アームズ社製ダブルデリンジャー。
上下が2連の中折れ式で、1860年から開発されている古い拳銃。

ここで自殺した人間が使ったもので、既に1発使用されている。
しかし、自殺した本人は首を釣った状態で発見される。

謎である。

また、銃身が極端に短く威力が低いため、対象に押し付けたまま発砲することが多い。
しかし、本作では遠距離からでもゾンビを一撃で仕留められるほどの威力の弾を撃てる。

謎である。
骰子(2009-07-25)

ゴールデンタイラント

セガサターン版バイオハザードのバトルモード(おまけゲーム)の最終ステージに出現するタイラント。なぜか金色に輝いている。普通のタイラントよりも強い…らしい。
がんばれ暴君(2006-12-11)

ゴールドルガー

悲しきスティーブが、コード:ベロニカのバトルモードで使っていた
モデルガン。(爆
昔に、モデルガンメーカー東京マルイが、このゴールドルガーを製品化したが、エアーコッキングシステムで、連射もできない。
つまり、実用性は、極めて低いということだ。
要するに、このモデルガンは、観賞用でしかないということだ。
自分的にはサムライエッジや、ベレッタシリーズの方が、実用性が高いと思う。
海賊2号(2006-12-11)

ゴールドルガー

正確には、使用者の名を取り「ゲーリング・ルガー」と呼ばれる。

ゲーリングはヒトラーと腕を組んでいたドイツ空軍の元帥である。彼が特注で作らせたゴールドメッキ(18kかな?)のルガーがこのゲーリングルガーである。
ルガーピストルの精密さから来る悪条件下での作動不良、高コストにより多くの将校がワルサーP38に乗り換えていた中で、ルガーピストルを使い続けた数少ない軍人らしい。

ルガーP08はゲオルグ・ルガーが考案したセミオートハンドガンでトグルジョイントと呼ばれるパーツがスライドの役割を果たす。
ボーチャード・ピストルと呼ばれる拳銃をバランスよく改良したものとされている。
使用弾薬は9×19mmパラベラム(初期は7.65mmだった。)であり、パラベラムはこの銃の生産会社DWM社が使っていた電信用の社名略号だったらしい。
パラベラムの本来の意味はラテン語の合成語で「平和に備えよ」と言う意味である。
ルガーはバレル長により、パラベラムピストルやアーティラリーピストル、ネービーピストルなどのバリエーションがある。

ゲーム中ではバトルゲームでスティーブが使用可能。ゾンビはみんなこれでオールOKな強力武器です。

モデルガンやエアコッキングガンも発売されてました。
45ACP(2006-12-11)

用語集TOPへ