TOPページに戻る 新規投稿 管理モード

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 A-Z 0-9

這いずりゾンビ

寝ゾンビの別名(どちらでもいいが)
コイツに銃弾を当てたり、コイツに近ずいたりすると、匍匐前進をしてくるゾンビ。
著者は、プレイ中コイツに初めて出遭ったとき、脚を噛まれまくった。
まぁ、そのたびに頭を潰していてのだが。
そして、そのプレイ以来、コイツに遭うとワザと脚を噛まれ、頭を潰すというのが、自分の中で快感になってしまった・・・

・・・・・・・・・哀しい;
海賊2号(2006-12-11)

裸ゾンビ

裸のゾンビのこと。なぜ裸なのかは不明。
かわやん(2006-12-11)

裸ゾンビ

裸のゾンビ、たぶん実験の失敗作じゃないんでしょうかね。
カメ(2006-12-11)

裸ゾンビ

バイハ1の研究所にて現れたゾンビ。
こいつに噛まれた時やけに声が高かったような気がする。
(∀ ̄)(2006-12-11)

「発生」

OBの一番最初のシナリオ。ルートはJ'sBARから大通りまで。
一番簡単だがゾンビが無限に出てくるので油断は禁物。下手をしたら味方が殺されてしまうかもしれない。リザルトポイントを稼ぐには絶好のシナリオ。なおハード以上ではサソリが登場する。
KEN(2006-12-11)

ハリー

アウトブレイクの警官。ケビンとは、お友達(自分でそう言っていた。)。
エリックやエリオットと一緒にゾンビ数百体爆殺しようとして、大失敗。エリック、エリオットが喰われてる時「What am I do!!??」
(どーすりゃいいんだっ)とか言ってた。しかも「I will give this. so please you go」(これやるから行ってくれ。)と一般市民に言う。1発も銃を撃たなかった。これがあったのは、多分9月23日だと思う。
新橋(2006-12-11)

ハリー

OBに登場するラクーン市警所属の警官。小太りで眼鏡をかけている。
大通りに集結したゾンビの大群を爆破する為の装置を作るエリックを、エリオットと共に援護するも、爆破装置ができた瞬間にエリック達が襲われ孤立無援の状態に。
そこに丁度現われたプレイヤーに、ゾンビに囲まれた爆破装置のスイッチを押せと無茶なお願いをする。
同僚のケビンにならともかく、シンディ達一般市民にまで頼むあたり、他の警官と比べて相当臆病と思われる。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

ハリー

OBに出て来る警官。警官のくせに、ゾンビの大群にビビって仲間のエリックとエリオットが襲われているのに、「どうすりゃいいんだ。」とかぬかして撃たなかった。挙句の果てには、一般市民に起爆装置を押しに行くよう頼んだ臆病者。ブラッドといい勝負だ。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

ハリー

OBで出てくる警察官。エリック、エリオット共に大通りで、ゾンビの大群を爆破しようとしていたが、バリケードが破られ失敗し、そこにきたメインプレイヤー達に、起爆装置を作動させるように頼んだ。ここでも臆病だが、OBファイル2の死守のステージで、救援を呼んだリタといっしょに乗って、トラックの運転をしていたのがハリーである。ここでもまだ、マービンが乗ってないのに、どんどん近づいてくるゾンビにびびってかってに急発進していってしまった。やはりここでも臆病がぜんぜん治ってない。
エリック(2006-12-11)

ハルシェ

OBの巣窟に出て来る。エレベ―ターを起動させるがリーチマンに襲われ、リーチマンになる。挙動不信で怪しかった。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

ハンク

バイオ2アナザーストーリー、「第4の生存者」に登場するキャラクター。
初期装備はハンドガン、ショットガン、マグナム、それぞれの弾薬、調合ハーブ(グリーンブルー)×2。
ゲーム中モンスターが大量に出現する。ゲームの目的はGウィルスを警察署屋上まで持っていくこと。
クリアした後のことについてはバイオ3のエピローグにて知ることができる。
実はバイハファンの人(2006-12-11)

ハンク

無敵の首捻り(処刑)を使えば、罪の無い村人も、チェーンソーを持った仲良し姉妹も平等にあの世行き。マシンピストルを乱射し、脚を乱暴に振り回す特殊工作員。それでいて決して素顔は見せないシャイボーイ。
コウ(2007-10-28)

ハンター

1,3及びガンサバでお会いできる、ある意味最強のB.O.W。
どこら辺が最強かというと、あの言いしれぬ恐怖と、クリティカルの首刈りの辺りである。
また、3に出てくる通称カエル型ハンターは、クリティカルのときに頭から飲み込むという荒技まで披露する。
これが実に腹が立つ。何せカエルの頭から自分の足が生えているのだ。
しかもゲームオーバー画面には、死体がない。

バイオを初めてやったプレイヤーがもっとも恐怖を覚えるのは、
1の、寄宿舎から帰ってきたら館内をうろついている深緑の物体であろう。

これもバイオのお約束で、一体どこから沸いて出て、今までいたゾンビは一体ドコへ、
という疑問は忘れなければならない。
えむ(2006-12-11)

ハンター

資料によれば、アンブレラ社の生物兵器の中で、かなり主力となっているB.O.W。
一撃必殺の技を二つも持ち、体力もかなり高いと、なかなかの強敵である。
コイツを楽に倒すにはグレネードランチャー(硫酸弾)を使うと良い。
かわやん(2006-12-11)

ハンター

バイオ3で2種類のハンターがいる1種類はハンターβもう1種類はハンターγバイオ1のハンターはハンターα
ジョン(2006-12-11)

ハンターα

bioahzardにて登場。

数あるアンブレラのB・O・Wの中でも、最も完成度が高いと言われる次期主力商品。
人間など及びもつかない身体能力を有しており、並外れたパワーと鋭利な爪は、人間の首をも切断させるほど。
しかし、他のB・O・Wと一線を画すの、やはりその知能の高さであり、これこそがハンターを「最高」と言わしめる要因である。

感染した者の知能の低さは、ウィルスが脳(大脳皮質)を侵食してしまう事にあり、ハンターは、そこに爬虫類の持つ小脳を使い補わせている為、他に比べ高い知能を獲得している。

「兵器」として考えると、その容姿等から使用用途が限定されるが、戦場では極めて危険な存在となるであろう。
デザルト(2006-12-11)

ハンターβ

BIOHAZARD3にて登場した。

「洋館事件」で確認されたハンターαの後継機種。
戦闘能力が高く、知能もそれなりに高いハンターは、クローニングも容易な事からアンブレラの次期主力商品であり、各研究所でも独自に開発されていたようである。
ハンターβはその中の一種と思っていい。

強固な鱗のあるαと違い、ぬめりのある皮膚のため、防御力は低下した模様。
しかし、鎧がなくなった事により以前から持つ敏捷さに磨きがかかり、反射神経の強化も相成って弾丸さえもかわしてしまう。

ラクーンシティに投下されたのは(輸送車を使用したらしい)、βの能力を判定する為の試験だったらしく、ラクーン病院周辺を闊歩している。
デザルト(2006-12-11)

ハンターβ

洋館で出現したハンターαに改良を加えて生み出されたBOW。試作タイプのαに比べて攻撃力は低下し、外見も醜悪になったが神経系統を改良したおかげで俊敏性は格段に向上、銃撃の回避運動も可能にした。ちなみに、ハンターβはラクーンシティに最終テストとして20匹前後が投入された。
こちらのHPが黄色の場合情け無用で首狩りをしてくるのだが、HPがほぼ満タンの状態で距離が離れていると跳びヅメをしてくるので武器を上方に構えていると勝手に銃口の前に飛び出てきてくれる。
しかし、厄介な相手には変わりが無く、複数いて角に追いつめられようもんなら確実に切り裂かれる。ある意味、最もウザく手強い敵。
パラケルススの魔剣(2006-12-11)

ハンターγ

BIOHAZARD3にて登場したハンターα、βに続く三種類目のハンター。

α、βが爬虫類を素にしているのに対して、γは両生類(おそらく蛙)を素にしており、その機動性、攻撃性は前述の二体にひけをとらない。
攻撃方法に、その巨大な口で相手を丸呑みする事も出来、決して侮れない敵である。
しかし、両生類という特性上、乾燥には弱いようで、出現する地帯も限られており、「兵器」という面でもα、βと比べると見劣りする感は否めない。
今回投下されたモノは、γを開発したアンブレラ・ヨーロッパ支部の牽制の意味合いが大きい・・・との事。
デザルト(2006-12-11)

ハンター改

ウェスカーが現在在籍している、謎の組織が創りあげたハンターの番外編(?!)

ウェスカーが、おそらくアンブレラに属していた頃のハンターのデータを応用したもので、アンブレラの製造したハンターとも全く見劣りしない。
圧倒的なスピード、パワー、跳躍力を生かした戦闘スタイルでプレイヤーに襲いかかる。
アンブレラの開発したハンターと、最も異なるのは、やはり「兵器」としての実用性が上がった所であろう。
各所に監視装置を設置し、ソレの発するセンサーに触れた途端、ハンターが襲いかかる・・・というトラップ的な役割が果たせるからだ。
つまり、制御面ではオリジナルよりも遥かに高いということである。
よくよく考えると、あんな猿並の知能しかない奴に、作戦は任せられんよなぁ~。
デザルト(2006-12-11)

ハンター改(スウィーパー)

ウェスカー所属の、謎の部隊が創りだしたハンター改の亜種。

外見的には、ハンター改の色違いの様にも見えるが、最大の相違点は、スウィーパーの毒性にある。
コレは単純明快、攻撃が当たれば毒状態になるよ・・・というモノ。
爪に毒素を含んでいるのか、皮膚に毒物が分泌され、攻撃されて出来た傷からソレを注入しているもの・・・と思われるも詳細は不明。

役割としては、その名の通り一定区域の標的の“掃討(スウィーパー)”である。
デザルト(2006-12-11)

ハンター君

まぁそもそもどうでもいいのだが、簡単に言うと
人間を狩るためところどころを徘徊しまくる。

筆者はこのモンスターが好きなので書いてます。
プレイヤーキャラがハンターだったら・・・。
人間を切りつけまくります。(笑)
ハンターくん(2006-12-11)

ハンター(OB版)

OBでシナリオ2(零下)で出て来る。もちろん首狩りという即死攻撃をもっている。研究所にいて、その研究所でハンターを作っていた人達がハンターが逃げ出して殺されたり、襲われたりしたから低音装置で氷漬けにされていた。シナリオの進行上、低音装置をきる事になるので活動を再開する。部屋をまたがって移動したりする時もある。武器を壊されたりされる。デビットなら修理できる。
R(2006-12-11)

ハンティングライフル

OB2「咆哮」に登場、狩猟用の大型ライフルである。
専用のライフル弾を使用、強力な一撃をB.O.Mと化した動物に与える。

ライオンのマックスも象のオスカーもこいつの前では・・・数発である!(ぉ

シナリオ中に手に入る勤務評定表によると「ハンター」である「オースチン・テイラー」の私物らしい。
いくらなんでも問題があり過ぎないか?ラクーン動物園。
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

ハンドガン

拳銃。
バイオハザードシリーズにおける、主人公たちの基本的な攻撃手段。
とりあえず、これを手にすると一安心。
実に多様な拳銃が登場するが、2のレオンが使用するVP70は異彩を放つ。
あまりにもマニアックすぎである。(そういう狙いで設定されたらしい)
ちなみに、バーストショットができるようになるカスタムパーツは実在する。
が、不安定でカスタム後の使い勝手は悪くなるそうだ。

今までのシリーズに登場する拳銃は、全て9mmバラベラム弾を使用する。
恐らく軍事訓練を受けていないであろうクレアもガンガン銃をぶっ放しているが、現実には拳銃射撃は高度な技術であり、素人が連続で撃つと手の震えが止まらなくなるという。
更に、有効射程距離もライフルなどに比べると桁ひとつ落ちる。
20mも離れれば、動き回る標的に命中させるのは至難の業となってしまうのだ。
エイダがやっている拳銃の構え方は、反動による銃身の跳ね上がりを抑え、正確な連射を可能にするものである。

更に、9mmのフルメタルジャケット弾(弾頭が銅でコーティングされた弾)では、生身の人間相手でさえ、こちらに殺意をもって向かってくる相手を一撃で仕留めることは難しいとされる。
これに対し、弾頭が鉛でできているホローポイント弾は、命中した瞬間に弾頭がマッシュルーム状に変形して破壊力を増すことができるが、これを実戦において使用することはジュネーブ条約によって禁止されている。
しかし、「ゾンビに対し使用を禁ず」の条文はないため、ゾンビ相手なら多分OKだろう。


ちなみに、アメリカでは誰でも自由に拳銃を所持できる、と思っている人は多いが、それは誤解である。
いかにアメリカといえども、誰も彼もに弾丸の装てんされた銃を持ち歩くことを許可しているわけではない。
その地区の警察署長の発行する「拳銃携行許可証」を所持していなければ、実弾の装てんされた拳銃を日常的に持ち歩くことはできず、これに違反した場合は罰金に加え、1年の懲役刑に処されてしまう。
カリフォルニアでは、77万人の人口に対し、これを所持しているのはわずかに8名だという。
ライオンハート(2006-12-11)

ハンドガン

9mmパラベラム弾を使用。1ではベレッタとも、サムライエッジ・スタンダートモデルともよばれている。どちらが本名だろうか?
かわやん(2006-12-11)

ハンドガン

バイオの標準武器。まあ持ってれば安心かな。ゾンビには7,8発、ハンターにはもう結構うたなきゃならない。追跡者なタイラントは・・・まあナイフクリアがあるんだから鉄砲クリアもあんじゃない?

とりあえず安心。
batteri-(2006-12-11)

ハンドガンGL

FILE2で、「異界」に登場するハンドガン。
実銃は、グロッグ17L。
装弾数は、17発で、9ミリパラベラム弾を使用。
オーストリア製で、性能が高いため、警察関係者に高く、評価されている。
強化プラスチック製なので、軽量。
アルバート・ウェスカー(2006-12-11)

ハンドガンSG

アウトブレイクの「零下」に登場したハンドガン。実銃はSIG・ザウエルP228。装弾数13発、9ミリパラベラム弾を使用する。信頼性が高く合衆国空軍などにも採用されている小型拳銃。しかし金属製の銃をあの凍えるような研究所で使っても大丈夫なのだろうか・・・グリップが手に吸い付きそうである。
john(2006-12-11)

ハンドガンの弾

ハンドガンに用いる物としか言いようが無い物。(当たり前だ)しかもシリーズ全部9×19パラベラム弾とは、エジソン博士もびっくり仰天。
ジョン(2006-12-11)

ハンドグレネード(手榴弾)

バイオハザード3において、男ミハイルが自爆する際に使う兵器。

映画などで手榴弾が爆発すると、豪快に火炎が広がるが、一般に知られているパイナップルのような形をした手榴弾や、丸い形をした手榴弾は、爆発してもさほど火炎は出ない。
主に、火薬が爆発した際に飛び散る金属片でダメージを与える設計だからである。

バイオ3で、ジルが車両前の攻撃オブジェクトを使用していると、ミハイルが手榴弾でゾンビを撃退するイベントを見ることができる。
あのイベントを見た人で、『手榴弾の割に爆発が小さい?』という疑問を持った方はいないだろうか?
実は、手榴弾の爆発というのは意外に規模が小さい。
地面に接して爆発する場合、3M離れて伏せていれば致命傷には至らないといわれる。
ライオンハート(2006-12-11)

ハーイ

アウトブレイクでタックルでゾンビを吹っ飛ばすという怪しげな医者が発する奇声。
stoneman(2006-12-11)

ハーブ

回復アイテム。
ラクーンシティ郊外のアークレイ山にのみ生育している・・・との事だが、割とどこでも手に入る。おそらくアンブレラ社内ではこれを育てる事が流行っているのであろう。
体力を回復させるグリーンハーブ、毒を中和するブルーハーブ、他と調合する事で効能を増すレッドハーブの3種が確認されている。
使用方法は不明。食す説、すり潰して湿布説、アロマテラピー説などがあるが、真相は誰にも分からない。

参考
 →グリーンハーブ
 →ブルーハーブ
 →レッドハーブ
CherryHill(2006-12-11)

バイオ0とキーピック

バイオではおなじみのアイテム。でも0では出なかった・・・。それはあの二人が指先が器用じゃないからだ!!!その代わりと言っては何だが、調合器具が初めて出てくる。もしや、調合器具が新たな定番アイテムに・・・!?
ゆーこ(2006-12-11)

「バイオ0」のナイフ

「バイオ0」では、ナイフがとてもミラクルな武器になっている。なんと!!障害物に当たっても弾かれない!!オー!ワンダフォー!!!!!!!
ゆーこ(2006-12-11)

バイオ3の警察署の二階のデブゾンビ

バイオ3で警察署の二階にバイオシリーズ初のデブゾンビがいる。おそらく警察官?
追跡者(2006-12-11)

バイオハザード

意味は生物災害。生物学的危機的状況を表す。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

バイオハザード

筆者を恐怖のどん底に引き摺り下ろした名作。筆者のホラーゲーム最初で最後を飾るであろうゲームだす。独自の固定カメラと(ベロニカで覆るが)ラジコン操作が味噌(謎)あと女子大生を殺人鬼に変貌させ、いかなる怪物をも粉砕する力を持たせた現象のひとつ。(名前はKさん・・?)普通はグレネードランチャーなんて発射すらできないはずなのだが・・まぁいいや、ク・・なんだから(滝汗)それ以前に筆者宅では以上成長したゴキブリくんに鬼神のごとく殺虫剤をぶちまける母こそ、バイオハザード以上なのではと・・家庭事情が丸解りか??
テル(2006-12-11)

バイオハザード

生物災害を表す単語。人間や自然環境に対して脅威を与える生物学的状況や生物学的危険を指す。
井手 頌佳(2006-12-11)

バイオハザード1.5

これは、バイオハザード2のあいだをとって、作られた物なのです。
主人公レオンとエルザでエルザは幻のキャラとなってしまいました。
井手 頌佳(2006-12-11)

バイオハザード3 ラストエスケープ

バイオハザードシリーズの第三作目。主人公は、バイオ1のジル・バレンタイン。舞台はラクーンシティで、街にT-ウイルスが広がり大規模なバイオハザードが起こり、ジルは脱出を試みるが、ゾンビや突然変異体化した生物、そしてアンブレラから放たれた最強の刺客・追跡者(ネメシスーT型)が行く手を阻む。
バイオハザード3ではライブセレクションやガンパウダーによる弾薬の作成など新要素が取り入れられた。更にボス敵の追跡者はその名の通り、振り切るか、倒さない限り追跡を続けられてしまう。しかも他のエリアに逃げ込んでもドアを開けて追いかけてき、時にはロケットランチャーを使ってくる。
追いかけられる恐怖が実感できるのである。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

バイオハザードGAIDEN

ゲームボーイのやつ。ちゃんと人が(通信士)いて、パートナーがいてだから、なかなか安心してできる。しかし腹の立つ事は、「戦闘はなるべく避けろ」とか言ってくれるけど、ゾンビが速い!!そのせいでなんどもつかまり、シニマシタ…!!

残念!!
ウック・フィア(2006-12-11)

バイオハザード アウトブレイク FILE2

2004秋発売予定のOBの続編。舞台はラクーン動物園で、像がバケモノとなって出てくるらしい。キャラクターはあの8人らしい。
ウェスカー(2006-12-11)

バイオハザードのマーク

黄色い三角形の形をしており丸にCを三つ組み合わせたようなマーク。
バイオハザードが発生する危険がある場所にある。実際にこのマークはあり、探せばこのマークのついたものを購入することが出来る。買いたかね―けど。
KEN(2006-12-11)

バイオ2での金庫

バイオ2での職員室のひとつのみハバされているへやがある
そこに金庫がある中には硫酸弾と地図がある・・・・??!!
ちっと待て!硫酸弾と地図?地図って壁にはるもんじゃないのか?
しかしゲームをやっているとなんだ地図と硫酸弾か
と思うだろうがおかしいだろう?
ジール(2006-12-11)

「バイオ4」のレオン。

最強です。どこが最強かというと、あの大経口のデザートイーグルを片手でバスバス連射している。なぜ!?銃の扱いに慣れているとはいえ、いくらなんでもあれは無理ですよ!!あの銃を撃てるってだけでも十分すごいのに、それを片手で・・・・!普通なら腕が折れちゃいます。
シリーズが新しくなると、人間離れするのは、どうやら女性キャラに限られたことではないのですね・・・・。あれならジルともいい勝負ができるかも・・・・・!?
AIMU(2006-12-11)

バイハシリーズ主人公のバッグ

あのどデカいロケットランチャーも小型サイズにしてらくらくと運べるスグレモノ。
ドラえもんにスモールライトでも借りたのか・・・?
実はバイハファンの人(2006-12-11)

「バカにして!」

バイオ0序盤の電車内で、レベッカが初めてビリーに会った時に言った台詞。
字幕は「バカにして!」となっているが、実際には「I could shoot you!」と言っている。
直訳すれば、「その気になれば撃てたのよ!」となるだろうか。
いろんな意味でツッコミどころ満載な台詞である。
ライオンハート(2006-12-11)

爆破

意味は読んで字のごとく、爆発させて粉々にしてしまうこと。

バイオシリーズの最後はパターンが決まっている。
盛り上げるだけ盛り上げて大変なことにして
最後はとりあえず爆破スイッチを押してギリギリで脱出してはいサヨナラ♪

しかしながらこれでいいのだろうか。
確かに爆破は最も簡単で分かりやすい解決方法ではある。
だがそれに頼りすぎるとストーリーのマトメ方を誤魔化しているようにに見えてしまう。
ラクーンシティは最終的に爆破することで滅菌という形をとり
表面上は解決したように見えたが安易すぎる話のシメにしか見えない。

映画「アウトブレイク」のスタンスを少しはバイオ開発スタッフも見習おう。
ちなみに私はベロニカの最後も絶対に爆破だと信じてやまない。
高腕(2006-12-11)

爆発

バイオシリーズお決まりのフィニッシュパターン。研究所や生き残ったゾンビもろともこれで皆殺し。
たまには、別の終わり方をしてもい~んじゃないのか?爆発した後に、主人公と一緒に「ほっ」と、言ってしまうのはおそらく僕だけではあるまい。
かわやん(2006-12-11)

「化け物め、こんな武器じゃ歯が立たない・・・。」

決意の裏広場で、U.B.C.S.がタナトスと交戦している時に
隊員の1人が言うセリフ。
確かに、あんな武器じゃ歯が立たない。
そのあと、キレたタナトスに全員全滅させられる。
タイラント(2006-12-11)

バッテリー

1では中庭の、3だと建設現場のエレベーターを起動するのにつかう。OBだと、デビットのみスタンロッド作成に、使用する。
R(2006-12-11)

バトルゲームのボス

バトルゲームのボスはみなキャラに関係する奴のハズなのだが

クレア ノスフェラトゥ ある意味クレアのラスボス。
クレア2 タイラント まあクレアだし。
クリス アレクシア2,3 ラスボスだもん。
ウェスカー アレクシア1 因縁の対決ですな。
スティーブ 砂虫 は?

こうなったらいいなと思った組み合わせ。

クレア スティーブ(変身) 最後の敵だし。
クレア2 アルフレッド アサルトライフルで蜂の巣♪
クリス ウェスカー ラストの闘い通りに。
ウェスカー クリス これも最後と同じふうに。
スティーブ ファザー もはやボスではない。
はーぶ(2006-12-11)

バリーおぢちゃん瞬間移動

旧BIO1で食堂に入ってバリーの行動を見ていると「dining room」と言った後、古時計の前まで進んだまではよかったのだが、
次の瞬間、バリーが消え、またちょっと行ったところで現れている。
これはいったいどうゆうことか・・・・・
海賊2号(2006-12-11)

バリーとカギ

最初の方で「これはお前が持ってた方が役にたつ。」と言ってキーピックを渡してくれたが、これはバリーがピーキックを使えないことを意味する。しかし、寄宿舎から洋館に戻ってくるときにあったハリガミによると、壊れかかったドアのノブを直しておいてくれたらしい。
カギのことはわからんくせに、ドアのノブのことはわかるらしい。ずいぶんと片寄った知識だなあ。
かわやん(2006-12-11)

バリーの44マグナム

バリーが常備している拳銃。プレイヤーがリサ・トレバーと戦うときにバリーが落とす物。凄まじい威力の拳銃でタイラント(変化前)を一撃で倒してしたときはさすがにビビった。(シナリオ選択により変化)
「ダーティハリー」シリーズに出てくるあの有名なハリウッド俳優のクリント・イーストウッド扮する主人公ハリー刑事が44マグナムを使っていたが実際タイラントを一撃で倒すほどの威力ではないような気がする。
ゲームだから仕方ないのであろうが過剰な表現をし過ぎであるバイオハザード!
栗州と上須賀(2006-12-11)

バリーの44マグナム

バリーが愛用しているマグナム。タイラントすら1発で倒せるほどの高威力を持つ。だがオープニング直後に出てきたゾンビはなぜか3発撃たなきゃ死ななかったというナゾがある。
44(2008-03-09)

バリーのとっつぁん

ジョセフがバリーのことを呼ぶ時はこのあだ名らしいです。
このあだ名からして、ジョセフは陽気だってことが分かる…はず…。

バイオハザード1の小説参照。
愛(2006-12-11)

バリーのマグナム

バリーのマグナムを取り上げたとき、リサ・トレブァーが現れる。
このとき、バリーに銃を返すかどうかを選択できる。このときに、返さないを選択するとバリーは死んじゃうけど、バリーのマグナムが手に入る。
すごい威力なんでさあ。これがまた。
かわやん(2006-12-11)

バリー・バートン

アルファチームのポイントマンの援護役(バックアップマン)をやっている。
愛用の武器はPS版ではコルトパイソン、GC版ではマグナム。
38歳で、ウェスカーと同い年。(だからって、ウェスカーを嫌いにならないでね。)マグナムを常に装備していて、モッサリしている。
バイオのキャラの中で、(他の奴らが極端に人間離れしているせいもあって)一番してしみやすいキャラクター。
ウェスカーに家族の命をにぎられてウェスカーに従っていたが、最後には改心して一緒に戦ってくれる。
しかも3ではジルを助けるためにヘリで助けに来てくれる。
リチャードの次に、いい奴だったなあ。
かわやん(2006-12-11)

バンダースナッチ

通称「てびよ」。異様に発達した片腕を自在に伸縮させて、移動・攻撃するBOW。ベロニカに登場。もとネタは「不思議の国のアリス」に登場する獰猛な怪物らしい。
軍事訓練所2Fにある実験室で、研究員がこやつに殺されるシーンがあるが、そのあとこの実験室に入ってみると、どういうわけか誰も(何も)いない。あのバンダースナッチがどうやって完全に閉鎖された実験室から脱出したのかは、永遠の謎である……。
ななし(2006-12-11)

バンダースナッチ

BIOHAZARD CODE:Veronicaにて登場したB.O.W。
タイラントをベースにし、「兵器」としての実用性重視で開発された試作体。
異様に発達して右腕は伸縮自在で、あらゆるリーチから攻撃を行ない歩行性能の低さをカバーしており、その握力は、人間の頭を握り潰せるほど。
タイラントと容姿等が著しく異なるのは、タイラントとは「兵器」として目指しているモノが違う為と思われる。
デザルト(2006-12-11)

バーストハンドガン

アウトブレイクの「巣窟」に登場するマシン・ピストル。装弾数は20発、9ミリパラベラム弾を使用。実銃は対テロ用に造られたもので、民間に販売されていない。3点バーストは結構役に立つ。だがどうしてこんな物騒なものがただの病院においてあるのかは謎である。
john(2006-12-11)

パソコン

パソコン・・・・・バイオにありきたりなパターン・・・・・
しかし必要のパソコンのある部屋には敵がいないのに不必要なパソコンがある部屋にはゾンビはいない・・・・多分必要のある部屋にゾンビがおったら神経が集中できなら・・・・・
モスクワット(2006-12-11)

パトリック

OBファイル2の咆哮の象ステージで死にかけている。少し話すと寂しげな顔で死んでしまう。ハードのみオースチンの名前を聞いたあと話すと、アイテムをくれて安らかな顔で死ぬ.
豆腐ジュニア(2006-12-11)

パラララケルスス

レールガン。追跡者をしとめる留めに使う。

「パラララケルスス」は、世界(?)を創意した賢者らしい。
batteri-(2006-12-11)

主人公たちは燃えている炎に触れてもダメージを受けない。
火炎弾喰らっても平気かもしれない。
アンブレラも、彼らを研究すればより強力なB.O.Wを作れるのでは?
(2006-12-11)

バイオにでてくる様々なアイテム必ずは不自然に光る。
その周囲にもっと光りそうな材質でできたものがあったとしてもなぜかそちらは光らない。

基本的にキラキラと点滅するように光るのだが、それは光源と目からアイテムに向かって引いた直線で出来る角の二等分線と光の当たった面が垂直に交わる瞬間に光るものと推察される。
ゆえに点滅するには視点が複雑に変わる場合、すなわち移動中であることとアイテムが複雑な形をしていることが条件としてあげられる。
しかしこのゲームにおける視点は固定されている上に複雑な形をしたアイテムもあまりない。
総じてアイテムが光るのは内部に発光装置でもない限り不可能である。
高腕(2006-12-11)

人型ヒル

ヒルが寄り集まって生みの親、マーカスの形のなった物。といっても、戦うときにはマーカスの形が崩れる。
近くで戦っていると、(左手のあるときのみ)抱きついて、なんだかよく分からない行動をとる。よく聞くと、シューシューいっている。
攻略本によれば、体についてるネバネバしたヤツでダメージを与えているらしい。
普通に倒すと死に際に自爆され、運が悪いと大ダメージを受けてしまうので、僕は倒しても自爆されないように火炎瓶で倒している。
かわやん(2006-12-11)

ヒュプノス第一形態

知る人ぞ知るバイオハザードガンサバイバーの最終ボス。その名前は、眠りの神である「ヒュプノス」に由来していると考えられる。こいつが作られるために何人ものハイティーンが犠牲になったらしい。本物のヴィンセント(またはアンディーorUSコマンダー)を瞬殺した後、主人公に襲い掛かってくる。鋭いツメで攻撃してくるが、なぜか時折繰り出す「パンチ攻撃」の方が威力が高い。
がんばれ暴君(2006-12-11)

ヒュプノス第二形態

一度倒れたはずのヒュプノスが復活したもの。より攻撃的な外見へと変貌を遂げている。ヘリポートを所狭しと走り回り、前以上に鋭さを増したツメで切りかかってくる。足のバネが異常発達しているようで、跳躍力が凄まじい。もしかしたら歴代タイラント一のハイジャンパーかもしれない。
がんばれ暴君(2006-12-11)

ヒュプノス第三形態

ヒュプノス第二形態が更に変形したもの。全体的に巨大化し、歴代スーパータイラントのトレードマークとも言える巨大心臓が露出する。最終ボスだけあって、タックルから派生する切捨て攻撃はまさに脅威の一言。
HPをゼロにしても、ヘリコプターにしがみついて追ってくる頑張り屋。
結局はヘリコプターに搭載されたミサイルで空中大爆発という壮絶な最後を遂げる。余談だが、Sランクを取得するとクリア画面がこいつになる。
がんばれ暴君(2006-12-11)

ヒル

アンブレラ幹部社員育成所に隠された秘密研究所において、初代所長であるマーカスが研究、生み出したB.O.W。
姿かたちは、ヒルが巨大化したもの。
外見はグロテスクこの上なく、しかも接触した人間がtウイルスに感染した記録も所内に残っている。
マーカスがヒルをB.O.Wの原型としてヒルを選定した理由は、ヒルは生存のための寄生、生殖、捕食をすべて本能で行っているからだという。
理由からして、このマーカスという男の『イっちゃってる』度が計り知れるというものだ。
しかも、ヒルが自分の擬態を始めたという記録には、『私を親として認知している…。かわいいヒルたち。もう誰にも渡しはしない。』
などと書かれている。
コイツはもう、放っておいたらエラいことになっていただろう。
暗殺を遂行してくれたウェスカーとウィリアムは賞賛に値する。
ライオンハート(2006-12-11)

ヒル

ヒル。血を吸う弱っちいB・O・W。ムービーではものすごい数で群がってくるのだが、実際には群がってくるのは4~5程度。
こいつらを倒すには、ただ走り回っているだけで良い。勝手に踏みつぶされて死ぬ。
かわやん(2006-12-11)

拾えない武器

2の事しかわからないが、署長のハンドガン、アネットのハンドガン、エイダのブローニングはなぜか拾えない・・・クレアの場合は、シェリーに持たせても良いのに・・・
M629(2006-12-11)

ビリーコーエン

元海軍少尉0の主人公で護送車からオイルの切れたライターとハンドガンをとナイフを持っていった武器の二つは分かるがオイルの切れたライターはどうするきだったのだろうか?
精神科通院経歴がある
クリスの兄(2006-12-11)

ビリーのコスチュームチェンジ

歴代の主人公たちが、ほぼ例外無く万人ウケするコスチェンをしてきたなかで、(レオンのタンクトップは…?)比較的、好みが分かれそうなコスチェン。
金のシャツにスーツ、グラサンという姿で、何気に手錠ははずされている。
革ジャンやスカルジャケットといった定番のコスチェンからの脱却ととるべきか?
ライオンハート(2006-12-11)

ビリーの銃の怪

「バイオ0」で、レベッカをヒルの化け物から助ける際、なぜか何十何匹もいるヒルどもを、わずか数発の弾で全部のヒルを退治したビリー。
・・・何故に?実はビリーは超能力者だったのだ!!でも一日一回しか使えないので、あれ以降ビリーが超能力を使うことが出来なかったのだ!!!!!・・・なーんだぁ・・・
って違うだろ。何だそりゃ、でしょ!!
ゆーこ(2006-12-11)

ビリーのハンドガン

型番その他、実在する拳銃かどうかすら説明されていない、ビリーが持っているハンドガン。
海兵隊にいた彼の経歴を考えると、コルトガバメントか、それから派生したシリーズの拳銃ではないかと考えられる。
レベッカに持たせてみても、大きすぎるようには見えないことから、ガバメントより2cmほど全長が短いコンバットコマンダーだとも考えられるが…。
ただ、ガバメントだとすると、あのグリップは改造したものか。
ライオンハート(2006-12-11)

ビリーのハンドガン

バイオ0でビリーの初期装備。
ゾンビに対し撃ちまくっていると低~中確率でクリティカルが発生、一撃で倒せる。

このハンドガンを調べても詳細な名前は出てこないが、見る限りではアメリカコルト社のM1911A1ガバメント(GM)をベースとしたカスタムメイドガンっぽい。

もともと.45(口径)ACP弾を使用するが、これの場合、撃ち易いように9mm弾仕様に変更しているのだろう。そのせいなのが、全体的にスリムに見える。

余談だか、どうみてもこいつの弾倉はシングルカラム(弾が一列に並んでいる)式で15発もの弾は入らないと思う。
名も無いバイオマンセー野郎(2006-12-11)

ビリー・コーエン

元海軍の少尉。23人を虐殺したため、死刑囚として刑執行所へ運ばれる途中に(おそらく)ヒルの襲撃に合い、この機に脱走した物と思われる。
しかし、23人殺しというのはウソで、本当はこの人、無実なのだ。
ちなみに、ビリーの右腕に書いてあるタトゥーには、おそらく筆記体で「Money Love」と、書かれてある。つまり、「お金大好き」と、いう意味だ。
人は見かけによらないなあ。
かわやん(2006-12-11)

ビンセント・ゴールドマン

アンブレラの科学者でアンブレラ・シーナ島支部の新任司令官。正確はきわめて残忍、残虐、残酷。出世するためなら同僚も平気で殺し、研究のためなら人の頭を麻酔も無しで切り開き、証拠隠滅のためならウイルスバラ撒いて島一つ潰してしまう。その非道さは、キメラなどの外道な生物つくってるアンブレラ内でも怖れられているほど。

オープニングではアークが逃げようとしているヘリにぶら下がって墜落させるという荒技をやってのける。
ここまでやっといてルートによってはオープニングと最初の倒れて気絶しているところにしか登場しない。
風紀委員長(2006-12-11)

ピーター・ジェンキンス

アウトブレイクに出てくるラクーン大学研究員。元アンブレラのグレックにだまされて、「デイライト」(Tウイルス対抗する唯一のもの。)の研究をしていた。9月15日頃からグレックを怪しみだす。9月19日から10月2日の夜明けまでに死亡。死因、詳しい死亡時刻不明。ジョージ ハミルトンとは、同期の桜。でも、あまり親しくなかった。
新橋(2006-12-11)

ピーター・ジェンキンス

Tウィルスを無効化できる「デイライト」を開発した凄い人。
しかしよく考えて欲しい。
彼が「デイライト」の開発をしていたのはラクーンでのバイオハザード発生から1ヶ月近く前からである。
グレッグからの情報があったとはいえ、なぜ彼は「デイライト」の開発をしていたのだろうか?


もしや、彼は市内で目撃された化け物(ウィルスに感染した生物)の調査を行っていたのだろうか。
UBCS隊員1(2009-09-23)

ファイル

例えば本棚を調べたとしよう。
すると、あんなに沢山の書物の中から
一秒もかからず役に立ちそうなファイルを見つけ出すのだ。
主人公たちにはトップレベルの速読術を身につけていると思われる。
(2006-12-11)

ファイル

バイハシリーズにおける、「資料」。
種類は本、写真、手紙のコピーや書類など様々、
3からはプレイングマニュアルも追加された。
ファイルに載っている情報は80%がどうでもいい情報。
新聞の切り抜きや写真など。バイハの流れを知りたい人にはいいかもしれないが、筆者はそこまでするような輩ではない。
残りの20%はパスワードや進行ルートなどを記した重要な資料。
しかし何回もプレイしているうちに道すじやパスワードを覚えてしまうため、不必要なものになる可能性が高い。

結論を言うと、バイハシリーズのファイルは、初心者にしか必要がないのである。
実はバイハファンの人(2006-12-11)

フォレスト・スパイヤー

ブラブォチームの整備担当。愛用の武器はグレネードランチャー。
射撃の腕はクリスともあらそうチーム1、2位。
洋館のテラスで力尽き死亡。
その後、奥にあるハーブを取ろうとするとゾンビとなって生き返ってくる。
かわやん(2006-12-11)

フォレスト・スパイヤー

射撃技能はチームではクリスの次に優れているらしい。
…電脳犯罪担当のフォレストが、どうして射撃技能に長けているんだろうか。
フォレストゾンビ、爆弾ゾンビにはビビッた。
1ではただの死体だったから安心しきってました、ハイ。
フォレストはなんとなく好きなので、次のシリーズは
『バイオ・ハザード・ブラボー』にしてほしい。
エンリコ、ケネス、リチャード、フォレスト、レベッカでプレイ可能。
当然、フォレストモードの初期装備はグレネードガン。
…すいません、勝手に妄想してました。
アンダーグラウンド(2006-12-11)

フォレスト・スパイヤー

電脳犯罪(カウンターハッカー)担当しながら、整備が出来て、運転上手くて、重火器も扱え、射撃技能は1,2位を争う。クリスと仲が良く、主人公(クリス、ジル)とは入隊以前からの付き合い。183cm71㎏の結構2枚目なナイスガイ。

設定上は物凄く美味しいキャラなのにゲーム上は死体(もしくはゾンビ)扱い。

出動時にはグレネード持っていた。死ぬ要素はこれっぽちも無いのにすでに死亡。
バイオ0でさえ死んだ原因をはっきりとは描かれて無い・・・。扱い酷くね?
まあ、爆弾ゾンビの彼は史上最強(凶)だが。

彼の左腕の刺青の絵柄が米空軍の「AIR COMBAT COMMAND 航空戦闘軍団」(「映画「インディペンデンスディ」ラスト参照)であることは一体何人が知っているのだろうか・・・(涙)
アリアンロッド(2006-12-11)

「ふざけないで!」

GC版「バイオ」で、ジルがバリーに銃を突きつけながら言ったセリフ。この時のジルの迫力にはさすがのバリーも惨敗。ジル・バレンタインの恐ろしさを、改めて実感できるセリフである。ああ、恐ろしや、ジル女王様。
AIMU(2006-12-11)

負傷部位

対ゾンビ戦の場合、主人公らの負傷部位は、肩かスネのどちらかに限定される(ゲロは…どこに怪我するんだろう?)
ということは、肩とスネにプロテクターをつければ、かなり優位に戦闘を進められると思うのだが…。

実際、ジルは肩にプロテクターのようなものをつけている。
が、防御効果は発揮されていないようだ。
ライオンハート(2006-12-11)

渕上史貴

あれだけの惨事を夢では終わらせたくない人。
1996.4.10 『夢で終わらせない…/氷のまなざし』をオリコン初登場60位を記録した人。
うま   かゆ(2006-12-11)

踏み台

棚の上にあるアイテムを取るときや、高い位置にあるスイッチを入れるとき、また高低差のある場所に移動するときなどに、足場にするもの。階段型のいわゆる踏み台の他に、同じ役割を果たすものとして脚立や箱がある。
使用するには適切な位置まで全体重をかけて移動させる必要があり、その際は対象がどんなに軽そうな脚立であっても、使用者がロケットランチャーを担いで走り回るような腕力のあるキャラクタであっても、ひょいと持ち上げて運ぶといった行為は許されない。
ただし女性キャラに限り、その場にいた男性キャラをつかまえて踏み台として使うことが可能であり、この場合は言葉でお願いするだけで踏み台の方が自発的に最適な位置まで移動してくれる。
部外者A(2006-12-11)

踏み潰し

ゾンビの頭を踏み潰すこと。最初はあまりのキモさに戻してしまったジルも後からは大分慣れてきたようだ。(むしろ喜んでる?)
はーぶ(2006-12-11)

フライングパグ

ラフレシアの出す匂い引き寄せられて来る。刺されると毒状態になる。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

フランク

OBの決意に出て来る。ラクーン大学の教員。(たぶん・・・)学長室の暖炉の紐を引くと,ランダムでゾンビになって出て来る。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

フルモデルチェンジ

バイオ4のキャッチフレーズ。
画面の見方が変わったりアンブレラが出なかったりゾンビ出なくなったり
これはバイオハザード(生物災害)といえるのかわからない。
ただ、アクション性はかなり高く今後どうなるか楽しみな一本である。
(2006-12-11)

フレイムスロー

旧バイオハザード1にて地下道でしか使えなく
さらに8秒しか発射できないという可哀想な武器。
しかもこの時相手にするのは動きの素早いハンター。
筆者はこの武器は使わないほうが身のためであろうと考える。
(∀ ̄)(2006-12-11)

フレッド

OBファイル2のシナリオ「死守」に登場する警官。屋上でカラスを退治していたが、その後、死亡する。ケビンとは同僚だったらしい。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

武器構え

呼んで字のごとくである。腐った死体(ん?)イヌッころ、れろれろ(リッカー?)、たいらんど(タイ?)こいつらを幾度となく葬り去ってきた(個人差あり)鉛弾を発砲する際の一個前の段階である。さてここで矛盾点発生だ。レベッカ君、君の構えじゃマグナム発砲時に腕折るぞ?あ、でものけぞってるからある意味頭いいわ。さすが大学卒!頭はピカイチだな(ぉぃ)次だ。ショットガン、シリーズ通していえる事だが、なぜ猟銃のように構えないんだ?だが筆者はGC版BH1のラスト、S、t戦でショットガンをスナイピングスタイル(なんじゃそりゃ?)で撃ちまくっているクリスの勇姿を見た(なぜショットガンかは言うまでもない)コッキングの際の間も少なく、正確に狙えて便利だろう。最初から腹部脇構えをするならば、持ち運びに便利なようにストック切り落とせばよかろうに。まあいいか。さて、次だ。クリスとビリー、バリーとジル来なさい。まずクリスだ。君の射撃技術問題と、ビリーの海兵隊なりの射撃技術問題には、筆者以外の多くの人達が悩んでる問題の一つだぞ?カプコンにも怒らねばならないが・・。次、ジル&バリーの名コンビ。バリーは元SWATなんだろう?ジルはデルタフォースを経験しているはずだ。以下省略。
とにかく最後は無駄話で終わったな。まぁいいか・・。(このセリフ増えてきたな?)
テル(2006-12-11)

武器庫

バイオ2の警察署の駐車場近く、バイオ0の戦闘シュミレーションを行う部屋など、あきらかに武器がたくさんありそうな部屋。

が、実際は持ち去られていたり、銃器そのものがこわれていたりして、手に入るのは弾薬が少し。
クリア特典でもいいから、一度こういった部屋に整然と多様な銃器が並び、その中から好きな武器を取って戦う…というシュチュエーションを体験してみたい。

類義語:ケンド銃砲店
ライオンハート(2006-12-11)

武器庫

バイオ2の警察署地階、駐車場近くに存在する。
以前は相当数の重火器を備えていたようだが、混乱をより大きくさせようと企んだ署長によって署内に分散させてしまった為、レオン達が入った時にはサブマシンガン一丁、サイドパック一つ、拳銃弾30発とショットガン弾7発(主人公・裏表により異なる)があるだけ。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

武器庫のキー

2で武器庫に入るためのキーアイテム。
なぜか死体安置所に置いてある。ふ、不自然すぎる。
かわやん(2006-12-11)

武器なしクリア

アウトブレイクではナイフクリアどころか武器なしクリアが出来る。
うまくいけばダメージなしクリアもできる。
この二つをやるとクリアした時もらえるリザルトポイントが増える。

・・・・・・・・・アウトブレイクに出るプレイキャラ(しかも普通の市民)はもしかしたら歴代バイオキャラより強いかもしれん・・・

ちなみにおすすめキャラはケビン、シンディ等
KEN(2006-12-11)

武器屋さん

2で、ショットガンを手に入れる所。いろいろとあさってみたのだが、武器屋のくせに銃がおいてない!
特売セールでもやっていたのだろうか?もう少し早くきていれば・・・。
かわやん(2006-12-11)

武器屋のオヤジ

バイオハザード2で 主人公以外では最初に登場する人物
しかし「ボブ」という愛称や「ロバート・ケンド」という名前はあまり知られていない
バイオ2を30分もプレイすれば忘れ去られてしまうという悲しいキャラでもある
ドアに鍵をかけたにもかかわらず ガラスを破って進入したゾンビ衆に殺されてしまうという「おちゃめ」な一面をもつ
豆腐(2006-12-11)

武器屋のオヤジ

ロバート・ケンド。45歳。趣味は釣り。ラクーンシティのフラワーストリートからちょっと裏路地に入ったところで銃砲店を営んでいる。中途半端な立地条件だが腕は確かで、S.T.A.R.S.制式採用拳銃「サムライエッジ」の生みの親である。また、ラクーンシティが災害に襲われた時は、自分の身の安全も省みず、市民に銃を配る実に寛容な男でもある。バリーから発注を頼まれていたはずのレージングブルまで他人に渡してしまったが、おそらくそれを受け取った人物は、数分後に腕が使い物にならなくなったと思われる。
(2006-12-11)

武器屋のオヤジ

バイオ2の最初に出てくる武器屋の店長。
自分を守るのがショットガン4発かボウガン10数発になるまで市民とかに武器を配るとこを見るとよっぽど他人思いな人なんだろう。
俺なら持てるだけもって逃げたい。(たぶん途中で死ぬけど)
T(2008-12-29)

武器屋のおやっさん

2の最初に出てくるひと。なまえはロバート・ケンド
あだ名はボブ。(ボブ・サップではない)「武器屋になぜあまり弾がない!」と怒ったがある・・が、N64版で手に入るEXファイルでは「弾薬も武器も生き残った住民にあげた」と書いてあるため納得。
KEN(2006-12-11)

武装市ラクーンシティ

Tの蔓延により死と恐怖の街となったラクーンシティ。

しかし、それも去ることながらとてもすごい武装国家である。まず普通に(例えばレストランにガンパウダーが、倉庫にもガンパウダーが、そして倉庫物置にはショットガンの弾が、そして警官達は(マークやケビン、レオン等)常時弾の装填されたハンドガン。そう、いつでも攻撃されてもいいように万全の準備を整えているのである。そしてその市に勤務しているクリスから修行を受け進出した「クレア・レッドフィールド」はロケランやガトリングなどを使えるほどの成長を遂げた。しかもラクーンの平民がハンドガンの弾とか工事員がショットガンの弾(14!!)持ってるし。ほんと、とんだ「武装市」である。Tを放たれたのもそのせいか……
ウック・フィア(2006-12-11)

ぶっ殺してやる!

デビットがゾンビのいるところでリロード中発言する言葉、こんなの彼に言われたらゾンビでもびびります。
テキサスチェンソー(2006-12-11)

ぶっ殺してやる!

アウトブレイクのデビットが弾を込めているときに言う台詞、さすがはデビット迫力があります。
アーバンズアイロニー(2006-12-11)

ブライアン署長

ウイリアム・バーキンから堂々と口座に賄賂の疑いがある。
趣味は「剥製」。市長の娘を生かそうとしていたらしい。
だがプレイヤーが贔屓めに観てもただの「変態のヒゲおじさん」ではあろう。
裏シナリオによって一人だけ脱出しようとしてゾンビたちに囲まれた挙げ句の果ては逃げる際に銃を乱射してしまう。
ある意味隠れた「キャラ」
ガスボンベ(2006-12-11)

ブラックタイガー

ウェブスピナーの突然変異種。他のウェブスピナーより大型で毛の色が黒い。毒性が従来のウェブスピナーより強くなっている。なぜこのような突然変異が起きたのかは不明。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

ブラッド

強さの単位。Brなどと略す。
1ブラッドを最低単位とし、バイオのキャラクターたちの強さを表現すると、ナイフを持ったクリスが500Br、グレネードを持ったジルが800Br、ショットガンを持ったレオンが600Br、ロケットランチャーを持ったクレアが5000Brと推測される。
もちろん、これはSTARS最弱の隊員であるブラッドに由来し、「ブラッド何人分の強さであるか」を示している。
ななし(2006-12-11)

ブラッドゾンビ

2で地下道に生息していた。S.T.A.R.Sメンバーのなかでも最弱だった彼がゾンビ化したとたん、異常なまでの生命力(?)を得ている。このことからもTウィルスの脅威を思い知らされる。
(2006-12-11)

ブラッドのスペシャルキー

「バイオ2」に登場。ゾンビ化したブラッドを倒せば手に入るので、あのロッカールームにはいっていた服や武器はブラッドの持ち物だということになる。
しかし、レオン用のコスチュームはともかく、クレアが着用できる女物の服があるのは何故だろうか。
カウボーイ風のあの衣装は、ひょっとしたらブラッドが何かの趣味のために用意していたものなのかもしれない。やるな、ブラッド!(意味不明)。
セーラー服が入っているよりは、よほどマシだが。
ななし(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

STARSアルファチーム所属、ヘリのパイロット。
チーム1の小心者にして、STARSをバイオハザードに巻き込んだ責任者の1人。
コイツがちゃんと全員ヘリに乗せて逃げていれば、あの洋館事件はなかったことになっていただろう。
(それはそれで困る?)
1のラストではヘリの操縦をしながらロケットランチャーを投下するという、荒業ながらも、けっこうイイ感じの見せ場をもらっている。

しかし、ラクーンシティに帰還後、バイオハザードに巻き込まれ、追跡者から逃げ回っているところをジルに助けられる。
警察署の門を入ったところで再会したとき、ジルに走りよりながら何か言うが、あれは恐らく、
We gonna と言っていると思われる。
多分、We gonna be killed (俺たちは殺される)と言いたかったのだろう。
言い終わる前に追跡者に頭をぶち抜かれて即死するのだが。

時間的に3より若干の未来にあたる2ではゾンビ化しており、スペシャルキーを持って地下道のようなところをうろついている。
ブラッドって一体…。
ライオンハート(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

アルファチームのヘリ操縦担当。オープニングでは、クリス達を見捨てて自分だけ逃げる。ま、一応最後には迎えに来てくれるのだが。
しかし3では、序盤の内に追跡者(ネメシス)に殺される。
2では、一定の条件を満たしていれば、ゾンビとして出現する。
S.T.A.R.Sで一番のザコ野郎。
かわやん(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

年が1から3にかけていつの間にか3つ増えているという謎の男。
ブラッドを操作していくバイハ発売されないかな・・・
実はバイハファンの人(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

きっとみんなの心の中に住み続けてくれるだろう「チキンハート」拳銃一本でラクーン内を走り回って、最後は「WE GONNA」と言いかけて後は「ヘルプヘルプ!!」とイって終わってしまうチョット微妙なキャラ。けど、バイハで使ってみたいなあ・・・・

勝手に

ハンドガン・・(15)
ハンドガンの弾(40)
ナイフ
救急スプレー(2)

・・・てなかんジかなあ・・・・
batteri-(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

3、2(ゾンビ)、1に登場する出番があるはずなんだけどなくて、けど無くて・・ていう微妙キャラ。ちなみに、マーシナリーズではレストランの地下水道の一番奥にいて、今にも死にそうなカッコウをしている。生存時間270秒。素直に4フン30秒って書きゃいいのにな。カルロス/ニコライで救助してもたいしたものはもらえないが、特記すべきは、ミハイル。彼の場合、「マグナム弾」をくれるのだ。こいつはお得。もらっちゃいましょう。
ウック・フィア(2006-12-11)

ブラッド・ヴィッカーズ

バイオシリーズ中最強のチキンオブチキン。3のカフェでは「STARSなんか入らなきゃよかった!!」とか言ってるがどうやってSTARSに入ったのかかなり疑問。
バイオ1では仲間見捨てて1人逃走。3ではピストル一丁で町の中チョロチョロして挙句の果てにはストーカーに頭ぶち抜かれてあっさり殺される。この後にあたる2ではゾンビとなってる。

総合的に4のアシュリーや子供のシェリーより度胸、体力、応用力、生存力など全てにおいて劣ってる。

チキン(2008-03-09)

ブラヴォーチーム

ラクーンシティ調査の先発隊として送られたが行方不明になってしまう。
彼らは可哀想な方々が多い。
ゲームに登場したときはすでに死んでるか、生きていてもすぐに死ぬ運命にある。

レベッカ→一番おいしい。最後まで生きてる場合が多いし何もしない。さすが女性キャラだ。
エンリコ→登場して20秒でほどで銃殺される。苦しみながら死んでいく様はなかなかに哀愁を誘うものがある。
ケネス→ごく初盤に(死体で)登場。ゾンビにかじられて見事に首がとれていてしかも頭皮の半分はすでに剃がれ済み。
フォレスト→これまた最初から死んでます。オリジナル版では「ただの死体」だがディレクターズカット版ではゾンビになって襲ってくる。これで彼も報われるはずだ。
リチャード→急いで血清を取りに行かされた挙げ句、間に合わずに天に召される。気合いで1分強で持ってきてやっても死ぬ。だったら最初から走らすな。
エドワード→最高に悲惨なヤツ。手が1秒くらい画面にうつってオシマイ。
高腕(2006-12-11)

ブリーチング

バイオの特殊部隊が絶対にやらないこと。
ブリーチングすれば鍵なんかいらないのにわざわざ鍵を探しに行く特殊部隊のみなさま。
(´∀`)(2007-04-03)

ブルマ型体操服

OBのヨーコのコスチューム。
か・・・・かわいい(はあと)
(2006-12-11)

ブルーハーブ

解毒作用を持つハーブ。しかも速効性。これひとつあればどんな猛毒に侵されていようと、たちどころに解毒できてしまうスグレモノ。
現在のところ毒蛇、毒蜘蛛、毒植物の毒に対して効果が確認されているが、どう考えてもそれらの持つ毒が同じ化学式をしているとは思えない。おそらくはフグやサソリ、蜂はおろか、鉱毒やシアン系毒にまで効くのであろう。こう書いてしまうと簡単だが、これはものすごい事である。アンブレラも生物兵器なんか作ってる場合ではない。製薬会社らしく、是非こっちの研究に力を注いでほしいところである。
また、グリーンハーブや救急スプレー等の体力回復アイテムを使い切った時でも、これを持っていると心理的重圧が少し和らぐという、変わった効能もある。(根本的に何の解決にもなってないが)

参考
 →ハーブ
CherryHill(2006-12-11)

ブレイン・サッカー

Tウィルスによって突然変異した昆虫。アンブレラによる正式なMAナンバーを持たないイレギュラーミュータントの一つ。
体長は2mほど。暗くジメジメした場所を好むらしい。
D.Dほど好戦的ではなく、こちらが近付いたり攻撃したりしない限り襲っては来ないが、うかつにハンドガンを1発でも発砲しようもんなら、立ち上がって『だばだば』と走って追い掛けられ抱きつかれた挙げ句、吸血されてしまう。

う~~~ん。キモチワルい。

何の昆虫が変異したのかについては語られていないが、筆者はカマドウマ(通称:便所こおろぎ)が変異元だと信じてやまない。
CherryHill(2006-12-11)

ブレイン・サッカー

ウィルスの二次感染で巨大化した昆虫(ノミの一種?)でおもに薄暗いところに生息している。視覚などが退化したらしく音をださなければ襲ってこない。ただし、足音をちょっとでも出すとすぐさま抱きついて攻撃してくる。
(俺より先に書いてた人へ)
ブレイン・サッカーの攻撃は吸血ではなく頭蓋骨をこじ開けて脳を吸い出す攻撃ですよ。
パラケルススの魔剣(2006-12-11)

プラスチック爆弾

通称C4(しーよん、もしくは、しーふぉー)バイオ2で出てくる、(ブライアンズ署長が死ぬが)実際の所クレアの場合M79グレ(ブルーパー)で壊してもいいである
M629(2006-12-11)

プラント42

ウィルス流失の影響を受け温室でかっていた(?)植物が巨大化した物。
寄宿舎の主となっている。ホールに(?)入ってきた生物を見境無しに襲う。
触手で捕らえそのまま直に血液など養分を吸い取る。寄宿舎の地下はこいつの根がびっしり生えているらしい。
また、睡眠時には触手で扉を押さえ外敵の進入を防ぐなど知能の発達も見られる。
ま、早い話がでっかい頭のいい植物。
パラケルススの魔剣(2006-12-11)

プレイグクローラー

バイオ0に登場する、巨大な虫。
カプセルに入っているものもいることから、
アンブレラが正式に研究していたB.O.Wであるらしい。

作品中のファイルによると、
虫類にtウイルスを投与すると、身体の巨大化、性格の凶暴化がみられるが、
反面、兵器として命令を遂行できるだけの知能が発達せず、研究中止となった。
いつも思うが、アンブレラはどうして虫なんかに知能の発達を求めるのだろうか?
どんな工夫を凝らそうと、虫は虫である。

数々の虫の遺伝子を使用しているという記述もみられることから、
センチュリオンのように、何かの生物が単純に巨大化したものではない。
外見はゴキブリのような気もしないでもない…。
ライオンハート(2006-12-11)

プレイグクローラー

何と言えばいいのだろうか・・・う~ん。ま、昆虫のB.O.W。ショットガン(または猟銃)をぶち込めば簡単に倒せる。
ある部屋では共食いしていてこちらが攻撃するまで気付かない。研究レポートにも、「知能はかなり低く、兵器としては使えない。」と、書いてある。
なんか、使い物にならない物ばかり作り出しているじゃないか。
かわやん(2006-12-11)

プロト・タイラント

タイラントシリーズのプロトタイプ。
tウイルスの影響が強すぎた為、全身の肉体が壊死、腐敗しかけている。
また、命令を遂行するための最低限の理性すら失い、強暴に過ぎるため、アンブレラ側は廃棄処分を決定し、処理場へ送りこんでいた。
いつもそうだが、この組織の中途半端な対応にはあきれ返るばかりである。
ちゃんと処理して息の根を止めないから、主人公らにとばっちりがくるのだ…。

その体長は250cmを超え、
バイオ2のリミッター解除後のタイラントを思わせる巨大な爪を携えている。
前方へ大きく踏みこんでからの爪の一撃は、レベッカにとって凶器以外の何者でもない。

250cmというと、現実感がなくて想像し辛い。
分かりやすく比較すると、ボブ・サップが200cmである。
立ちはだかられたレベッカの恐怖が計り知れようというものだ。
ライオンハート(2006-12-11)

プロト・タイラント

名前でわかるようにタイラントの試作品。右腕に長く鋭い爪をもち、左腕にも爪が生えている。皮膚が腐敗してはげ落ち、脊髄の一部が露出している。
バイオ1のタイラントと同様心臓が露出し、突き刺しによる即死攻撃やダッシュ攻撃もある。
剥き出しになった凶暴性はむしろ完成品より暴君(Tyrant)の名にふさわしい。リミッターが解除され、いわゆるスーパー状態になったためか体力及び耐久力が、高くなっている。
Mr.BIOHAZARD(2006-12-11)

ヘリが!!!

BIOHAZARD3
ニコライがヘリから機関銃攻撃!!!
ジルが倒す!!!
そしてカルロスに言い放つ・・・・
「ヘリが!!!」
・・・・・・・・・いや壊したのはアンタだ。
焔(2006-12-11)

ヘリコプター

プロペラをまわして空を飛ぶ機械。バイオハザードで研究所からの脱出はこれと、相場が決まっている。
(例外有り)
かわやん(2006-12-11)

ヘリでゾンビ化

OBのラストで自分にデイライトを使わずケビン等でクリアするとヘリでゾンビ化してしまう。
這いずるデビッド(2006-12-11)

変更!

「洋館変更。」言わずと知れた三上氏(ボス)の問題発言である。
開発スタッフやサウンドスタッフは、この言葉に寝食を忘れ家庭を犠牲に自らを注いできた。
余談ではあるがスタッフによれば「変更・・・ね」というのはよくある話らしい。
何だか「ころころ変わる」と思ったのは筆者だけだろうか。
余談だが体験版「BIO2」には「エリザがクレア」になっており警察署も中途半端な尺となっている。
あまりにも最初は「血しぶき出し過ぎ!」でボツを食らったスタッフ多し。
ガスボンベ(2006-12-11)

ベリーハード

OBで一番難しい難易度。
敵のHP・攻撃力が尋常でないほど高い、一杯いる、殺しても復活する、しつこく付け回して来る、敵が強いのに変わってる、武器弾薬・回復アイテムが極少、打撃武器が壊れやすい、重要アイテムの配置も若干変わる・・・といった激ムズモード。
とりわけラストステージの「決意」に出現するゾンビ達のしつこさは特筆もの。一瞬にして一匹もいなかった部屋が、ゾンビだらけになる事も珍しくない。
ノーマルなら拳銃1~2発で倒せる蜂も6発ほど必要になる。故に囲まれたら戦わないで逃げるべし。
ラクーン市警生活安全課長(2006-12-11)

ベレッタM92

バイオハザードファンなら知らぬ者はいないであろう拳銃、PART1のクリス・ジルの初期装備であり、
(クリスは序盤で拾うのだが)PART3にはサムライ・エッジと言うスペシャルモデルも登場している。
(以後0、1リメイクでは標準化している)

ベレッタM92と言えば米軍に正式採用されている事で有名であり、非常に耐久性の高い高性能な軍用拳銃・・・、
と言うイメージを持たれがちではあるが、実際はかなり異なり、湾岸戦争中はあまりに砂埃に弱いため、
米軍の特殊部隊員は私物の拳銃を用意したり、英国のSASからブローニングハイパワーを借用して作戦に従事して
いたと言う。
80年代の米軍採用トライアルでは、SMG用の強装弾を使った時にスライドが割れて使用不能にばかりか、破断した
スライドが後方に飛び出し、射手が顔を怪我する事故が発生している、また米海軍のネイビーシールズでは特殊
作戦用にスライドロック機構を取り付けたM92FSを製作したのだが、スライドロックと強装弾を併用するとスライド
がかなりの確立で破断する事が分かり、後にMk-24の名でSIG P226を採用、陸軍もM11の名でP228を追加採用するなど
、採用後の評判は決して芳しくない。

ただし、あくまで人を殺すための道具としてみた場合、ベレッタは明らかに2流品と言えるレベルの品であるが、
趣味で持つ物として考えた場合、SIGやグロックよりも特徴的なデザインは民間市場での人気が非常に高く、
そういった意味ではM92は拳銃界の大成功作と言っても間違いではないだろう。
スターバック(2009-05-13)

ベレッタM92FS

すっかり定着した大型拳銃。
イタリアのピエトロベレッタ社が生み出した傑作ハンドガンで、世界的に有名な銃である。
コルトガバメントに続き、アメリカ軍の正式装備になったことで、やっと世界に認められた。
米軍に採用されたことで知名度は格段に上がったのか、映画やドラマでもよく見られる。
ダブルアクションで使い勝手がよく、9mmパラベラム弾を使用する。
ちなみに、マガジンには15発装填可能。
バリエーションも多く、中型のM82やバースト機能があるF93Rなども存在する
デザルト(2006-12-11)

ベレッタM93R

ベロニカでクレアが最初に手に入れる武器。

イタリアのベレッタ社が開発し、テロなどに対処するため政府がサブマシンガンごとく連射できる拳銃を作ってほしいと要求したことがきっかけ。
同社のM92FSをベースとし、フルオートの他に3点バースト、セミオートの構造を持つ。(本編では3点バーストと単発しか選べない)

単発は兎も角、3点射・連発ではストックがないと反動を制御できず目標に当てるのは至難の技、とのこと。
名も無いバイオマンセー野郎(2006-12-11)

ベロニカウィルス

蟻の遺伝子と植物の遺伝子を合わせたもの
脱パイ(2006-12-11)

ベロニカナイフ

普通のナイフと違いなんかいもジャジャジャと切れる
パイ(2006-12-11)

ベロニカ版キーピック

ロドリゴからもらえるが止血剤にライターもあげたのに「たまたまポケットに入ってました」みたいなものよこすとは!実際たいして使う機会ないし。
はーぶ(2006-12-11)

べン・べルトリッチ

バイオ2とOBファイル2に出て来る。フリーの記者で署長とアンブレラの癒着を嗅ぎ回った為、牢屋にブチこまれていたが、異変が起こってからは敏感に危険を察知し看守からくすねた鍵で、自ら牢に立てこもっていた。レオンに脱出方法を見つければ,情報を与えると持ち掛けたが,結局G幼体踊り食いして、体を真っ二つに引き裂かれて,凄惨な最期を迎えた。OBファイル2では、なにかヒントをくれるのだろうか。今から楽しみだ。
豆腐ジュニア(2006-12-11)

べン・ベルトリッチ

バイオ2にでてくるフリーライター。アンブレラ社の悪事を暴露しよう息巻く。警察署の、牢に身をひそめていたが、G幼体が体から出てきて死亡する。OBFILE2にもでてくるが、やっぱり牢にいる。
R(2006-12-11)

ベン・ベルトリッチ

Gの幼体をおいしそうに食していた人。
PSの画像の荒さもあってかなりグロかった。
カスタムデッキブラシ(2006-12-11)

ペアエンディング

OB。『デイライト』を使用せず、且つ特定のキャラ2人が生存してクリアするとデモ起動。脱出できないという、いわゆるバッドエンドだがかなり良いED。
無い(2006-12-11)

「咆哮」

OB2のシナリオのひとつ、ステージは動物園である。

シンディが救助のヘリが動物園正門前→トラムターミナルに来るとのビラを見て動物園の中を突っ切る事を決意するシナリオだが・・・・・

迂回したほうが早い上に、動物園なんて・・・危険度がかなり増すだろ!

バイオの登場キャラはどこか危機管理意識が抜けている・・・・
それでいて生き残るのだからなんという強運・・・・
無限木の棒(´Д`)(2006-12-11)

「他の監視員には死んでもらった。」

バイオ3で、ジルとの会話イベントの時にニコライが言うセリフ。
ハンドガン一丁で、ラクーンシティを回り、他の監視員をすべて殺すとは
ニコライすごすぎ!
ニコライ・ジノビエフ(2006-12-11)

ほなさいなら~~~

あの豆腐君の死ぬ間際の遺言。
ちなみに豆腐の声はスタッフの木村さん(だったかな?)の声だそうだ
焔(2006-12-11)

文章や絵の描かれた紙を束ねたもの。
しかし、バイオでの使い道は、
a 物を中に挟む、隠す
b 本棚にしまうことで隠し扉を開く
など。
明らかに本来の使い道から外れている。
特に前者については、0点のテストを隠すときの用法に通じるものがあるのは気のせいだろうか?
(2006-12-11)

ホーンビル

OBファイル2で、でてくる敵。鳥類
R(2006-12-11)

ボウガン

銃口から、矢を発する。しかし、一回につき、三本も矢を消費するため、無駄遣いはしないこと。
あるじゃじーら(2006-12-11)

防弾チョッキ

バイオ1で、レベッカをウェスカーの銃撃から護ってくれたモノ。
PS版では、クリスはレベッカが防弾チョッキを着込んでいることを知らなかったが、GC版では知っていたようだ。

防弾チョッキとは、一般に、衝撃を拡散吸収する繊維であるケプラーで造られる。
最近では、スペクトラという軽量な素材で造られたものもあるが、それでもライフル弾対応のものになると、重量は2kgを下らない。
案外、重いのである。
また、ケプラーは繊維であるため、衝撃を吸収して弾丸の貫通は防げても、
ナイフなど刃物による攻撃はあっさり通してしまう。

現実では、防弾チョッキを着ていても、銃撃されればかなりの衝撃を受ける為、距離によっては気絶したり、肋骨にヒビが入ったりする。
レベッカの場合、あれだけの至近距離で撃たれたのだから、しばらくは立てないほどキツかったと思うのだが…。
ライオンハート(2006-12-11)

ボブ

OBで登場。マークの友人で一緒によくJsバーへと行ったようだ。
オープニングではぐったりとしているがこの時点でTに感染していたようだ。
彼は屋上まで連れて行くことが出来るがゾンビ化しかけ(だってあの台詞言ったもん)自殺した。ベリーハードではゾンビ化してしまう。
自分の頭を撃つ時、眼がラリッたように見えた。悲しみをそそるシーンだ。
KEN(2006-12-11)

ボブゾンビ化

べりハード限定で屋上までマークと一緒に連れて行くと起こる、イベント中マークを襲ったのは寝ている時にマークが晩御飯勝手に食べた為と思われる。
テキサスチェンソー(2006-12-11)

用語集TOPへ